偶然
色々と調べたのですが、近年は稲荷神=アヌビス神説というのがまことしやかです。 ところで俺の人生、 幼少・色んな失敗に誘導されていく 10代・異常な不健康の発生とネガティブの泥沼 20代・ひきこもり定着し、あらゆる方面から集スト激化 30代・大勢からの…
日本は世界の雛形と言ったのは、入口にいても出口の王仁三郎さんでした。 しかし日本をユーラシア大陸の雛形として最初に考えたのは、卑弥呼あたりだったかと考えます。 ちなみに俺の人生は、ガタ形でございます。最近は光とか闇とかの話に引っ張られました…
人頼み神頼みで「助けてー!」はなく、自己犠牲で自ら傷つきながら死ぬ覚悟で進んでいかないと、あらゆる問題が解決しないらしい。 そういう気持ちで、自分の過去を今一度、考えてみることにしました。 アレな話 たぶん俺については、何かアレな話を聞いてま…
最近は奇妙な第3次大戦の、真っ最中でした。 イザナギがさ迷った黄泉の世界。天照が岩戸に隠れて顕現した黄泉の世界。黄泉があふれ出ているような世界。 俺がいる場所の人々が狂い、俺を見る人々が狂い、自分自身が狂わされたのも、その一環なんだろうなーと…
近ごろ1979年に松原みきが発表した曲「真夜中のドア」を聞いたら、歌詞にイエスがありました。それで、この日ユ同祖論的な話題を取り上げることになりました。 ところで松原みきと真夜中のドアについては、気づいたことがあるんですが、その話はまたいずれ…
久しぶりに自分探しをしようと思い、過去の出来事や書物など探してました。 自分探しの目的は、 「俺の人生の失敗て、人為的なんじゃなかろうか」 という、長年の疑問の答えを導くことにあるわけですが。 でも人はどうせ「自己責任のくせに」とか「またこい…
昨年に、東京の地下には秘密のスターゲイトがあるのでは、というまるっきり想像の記事を書いてました。 ・高輪ゲートウェイから発想するスターゲイトの実在性 その理由としては、 港区のスターゲイト的要素 ・港区章(ワームホールでの瞬間移動を表すような…
平仮名の「あ」と「ん」は奥深い 弥生時代に漢字が入り、借字として万葉仮名が生まれ、奈良時代に仮名文字の原型ができたとか。一節には弘法大師空海が仮名文字に関わったとか言われますね。 しかし、始まりの真相はまだわかってないとか。 仮名の始まりは「…
ほんとにくだらない人生を過ごしてきた・・・。 普通の人ができることが、俺には何にもできなかった。行動すれば示しを合わせたように、いつも必ず変なことになった。 必ず変な群れが押し寄せてきて、俺を完膚なきまでに叩き潰していった。誰も正解の道を示…
369でミロクと読む 弥勒菩薩 - Wikipedia 369とか書くと、日本人は自動的に「ミロク」と読む。 これはよく知られた語呂合わせ、言葉遊びです。いつから369をミロクと読み出したのかは定かではありませんが、、6世紀の仏教伝来の頃かもしれないです。 何し…
0とは 時計で0時は、始まりであって終わりである数字。 あんまり詳しくないですが、「ヨハネの黙示録」でキリストが「私はα(アルファ)でありω(オメガ)である」と自己紹介しますけどね。 あれは要するに数字の0(ゼロ)であると、言えば間違ってないと…
13日は一日中 隣のおばさんにゴンゴンやられ、爆音ドーンが自宅に直撃したりひどかった。早く終わればいいのに。 ホルスの目 Eye of Horus - Wikipedia むかしむかし、エジプト人は太陽と月を合わせて「ホルスの目」といいました。 日と月は見た目も光度もま…
もうバカで罠に落とされて失敗だらけな自分としても、冷静に見れるようになってるコロナ鍋(なべ)、じゃなくてコロナ禍(か)。 これもたぶん数年前から予言めいたものがあったと思い、調べていました。 というのも2019年に訪れた巨大台風が、ずっと前から…
みたび三種の神器についての話。 去年から心臓の動悸、息切れがあり、なんか詰まってるという感覚もあるのですが・・・。数日前なんか体調おかしくて死ぬかと思いました。 爆睡とユンケル心臓薬と生玉ねぎ大量食いで、体調が戻ってきたこの頃です。死ぬ前に…
からだおかしくされ馬鹿にされ貶され過ぎて、やたら不愉快にさせられるアホラシー人生でした。それでも最近やっと真面目に頑張れるようになったのに、なんか大地震寸前だとかコロナウイルスだとかで、世界がやばいらしい。 ようわからんけどネットの情報を…
ニュースサイト見てたら、親魏倭王についての記事が目にとまりました。 で、また変な発想がでたので、今回は親魏倭王についての考察。 今朝コンビニ行ったついでに撮影した写真。 ところで自宅から離れた森の中でも、家にいる時と同じように爆音は響き渡って…
苦悩と煩悩しかない人生でした。除夜の鐘の108つの音色が脳裏に響き渡ります、ボーン(骨)。 しかし近年は冬休みも大晦日も、正月っ気も何もない年末年始。何もかも俺にとっては楽しくないし、必要性を感じなくなった。盗撮に夢中になってる人々に覗き見ら…
ついこの前、都心で新国立競技場が完成したらしいです。その日付が11月30日だったので、直感的に思う所がありました。 逃げ回って隠れるように生きてても、全然良い結果にならないことは存じております。今回も低学歴のひらめきをさらけ出します。 キリスト…
タイトルを見たら、なに言ってんだこいつ的ですが・・・。まぁ、俺はすったもんだの結果、子供の頃から何だこいつ的なキャラだったので、全ては仕方ないことです。 しかし今回の話も、俺の想像だけでない気がしました。古代の段階で、天皇家が使った叡智だっ…
先日猛烈な勢いの台風15号が直撃してました。 うちは屋根の工事が終わらなくて、そのさなかに台風が来たのでヒヤヒヤしてました。 ブルーシートをガチガチに固定したのだけど、さすがに風速45~60m級。 ビュおおおおと唸りを上げて森の木々を揺さぶり続け、…
9月2日、世間的に残暑厳しい中でお出かけしました。 山奥を出発して平野部に達すると、コンビニで新しいカードを使おうとして問題がでました。カードの向きが違うと、使えないことに気がつかなかったのです。コンビニと銀行をさまよい、カスタマーサポートに…
屋根のdiyリフォームは、解体が進まないので丸ノコ使いだした。 スピード上がった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 引っ越して、もうテレビを見なくなって、3年目。 スマホでヨウツベは見るけれども、ネットでもテレビ番組をじっくり見るなんて…
古代の日本語には古典ラテン語が入ってる Classical Latin - Wikipedia 不思議の要素は日本の国土や俺の存在だけでなく、古代の世界にも詰まってる。そんなことを実感させるのは、古代の言語を眺めてるときです。 日本語はユーラシア語のごった煮が正解なの…
この話については俺の想像なので、ぜんぜん現実に沿ってないかもしれないです。 しかしエスパーと呼ばれたことがある俺なので(どこで)、想像が何故だか良く当たることがあると評判らしいです(え)。 山手線の新駅 なんか山手線に新駅が出来る。高輪ゲート…
ふとした瞬間に考えること。 今年も墓参りも親戚づきあいもしないのだろうなと。俺みたいなバケモノがいれば迷惑だろうから、潔く身を引きたいわけなのですが。 さらに、これから自分が一人で人知れず死ぬ瞬間や、死んだ後朽ち果てて発見された後、どうなる…
最近は重曹やクエン酸効果で体の状態は良かったのだが、ストレス過剰なせいか痛みがでたりした。それで自己治癒力を高めようと、熱いお湯で温めてみたり、色々試しているところ。 不愉快ばっかりでストレスだらけだと、精神的に自己治癒力を高めることは難…
ていせつ、たいせつですか。 定まった説と書く定説は、正解も含まれるけれど、間違いも含まれているようだから。 20年前の教科書と今の教科書の同じ歴史的出来事を、読み比べてみれば分かります。20年前の定説がまるっきり違う解釈になっていたりする。 早合…
太陽 - Wikipedia 39はネガティブなだけじゃなかった 近ごろは人の運命っていうものの真相が、ちょっとだけ把握できるようになった。 人生は他人に左右され、生かされ殺され、時には人為的に犯罪者に落とされてしまうという現実が。・・・・と言っても信じな…
崇神天皇の話がしばらくなかったのですが、久しぶりにひとつ。 この前に佐賀の吉野ケ里遺跡の話をまとめていて、ちょっと気づいたことがあったんですよね。 いつも古典やネット情報をかき集めては、想像と洞察を繰り返して答えを導き出しています。当てずっ…
一見シテ無関係なところに関係性ヲ見いだせる・・・。これはたぶん潜在的な深い処では無関係ではなく、運命的繋がりもあるからなのだろうと。そんな感じもするのですが。 そう言えば新たな元号の「令和」についても、なんか同じようにして運命を感じさせる響…