たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

104km離れてる2つの中岳。同じ標高3084mで同じ中岳の不思議

自分自身が変な存在なせいか、変なものを見つけるのが好きだったりする。今回は変な山について。

 

ポチで助かっております。

 

 

 

日本アルプスは世界では高いか低いか

 

言わずと知れた、日本一の山は富士山ですが。でも山の世界ランキングで富士山は「17500位」より下くらいだそうで・・・。😓

そして3,000m級を誇る日本アルプスには、3,000mを越える山が20ヵ所以上もあります。だから山脈のランキングなら、日本アルプスは世界の上位じゃないか?って思ってしまうところ。日本アルプスとは中部地方あたりにそびえる、飛騨・木曽・明石の3大山脈の総称みたいなもの。

しかし山脈の単位でみても、日本アルプスは世界の100大山脈にすら、入ってないかもしれないです。😥日本アルプスはあんなに高いのに。まぁ井の中の蛙大海を知らず、というわけなのか…。

まぁ富士山は日本一だし、日本アルプス雄大だから良いいんだ!ということでで良いと思っています。

ところで日本アルプスをみると、なんか不思議な山がありました。

 

 

ウイスキー】キリン シングルグレーンウイスキー 富士 700ml

 

 

標高3084mの中岳が2つある謎

 

104kmも離れてるのに、標高が同じ、同じ名前。ってどう思いますか。

日本アルプス飛騨山脈北アルプス)の中岳と、明石山脈(南アルプス)の中岳です。

どっちも中岳で、標高が3,000mを越える、3,084mだったりするのでした。

 

飛騨山脈北アルプス)の中岳

中岳 (北アルプス) - Wikipedia 写真の左側の山

標高3,084m

長野県松本市岐阜県高山市

日本の山岳の高さランキング13位

 

・明石山脈(南アルプス)の中岳(荒川中岳)

荒川岳 - Wikipedia

荒川中岳

標高3,084m(3,083.68m)

静岡県静岡市葵区・長野県下伊那郡大鹿村

日本の山岳の高さランキング14位

 

といった感じで。

グーグルマップを使って、位置を示してみました。

むかしの人が幾つもの山岳があるなかで、どちらにも中岳と命名したんです。

かもたまたま標高が同じだったとか。これって、宝くじの1等が当たるくらいの確率なのではないですかね。

「中岳で待ち合わせよう」と言って現地に行くと、片方が飛騨山脈の中岳、もう片方が明石山脈の中岳に行ってしまうかもしれないですね。

明石山脈の中岳は、正確な数字の3083.68mのほうが採用されてますが、四捨五入するとまったく同じなのです。3つある峰を合わせて荒川三山であるために、荒川中岳と呼ばれるのが一般的なようです。しかし昔ながらの中岳であることは事実です。

 

飛騨山脈の中岳は日本13位の高さなのに、百名山や三百名山に入ってないというのが、なんか不遇な感じ。

ちなみに木曽山脈中央アルプス)にも中岳があるのですが、標高は2,925mなので高さが足りず。もうちょっとでトリプル奇跡になりそうでしたが。

中岳で待ち合わせたら、こちらに行く人もいるかもしれませんね。😓

 

関連記事

マトリックスに登場した場所が静岡の○○城だった。何を言いたいのだろーか

富士山の地底に想像を巡らすとなんか意味深な要素だらけだった件

 

人気ブログランキング