たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

御巣鷹山の周辺で見つけた変なもの(その1)

以前に日航機墜落事故とは、龍神に関わってるみたいな話をしました。今回は123便に関係する、知られざる変な数字とモニュメントについて。2回に分けてお送りします。

 

ポチで助かっております

 

 

 

 

2つの慰霊碑の距離が123

 

これはグーグルマップで、距離を測って気づいたこと。

御巣鷹山123便墜落事故では、2か所に慰霊碑がたてられました。

1つが上野村に作られた「慰霊の園」の、標高639mあたりにある慰霊碑(この標高は地理院地図で測った)。

もう1つは御巣鷹山の、標高1,565m地点にある「昇魂之碑」。こっちは山上なので簡素な感じです。

この2つの距離を測ってみると、なぜか10.23kmなんです。0を抜いたら123。日航123便の数字と同じですね。単にあやかったのだろうか。

そしてこの123という数字、実は慰霊碑と昇魂之碑の距離だけには留まらないようでした。

 

 

ピラミッドアイ

 

 

以前から慰霊の場である「慰霊の園」にある石碑がピラミッドなことは話題でした。実はピラミッドの後ろの壁面に納骨堂があるんですが、その入口の位置がちょうどピラミッドの目になってます。

要するに慰霊の園はピラミッドアイ、イルミで重視されてる、プロビデンスの目(万物を見通す目)になってるわけなのです😓。

何故に飛行機事故の慰霊碑を、イルミのシンボルの形にしなければいけなかったのか?と小一時間考えてみましたが。

想像すると、事故自体がイルミ案件だったからですかね・・・。

 

 

骨壷の数も123

 

グーグルで慰霊碑をチェックすると、横から見ると完全なピラミッドになってました。

先程は慰霊碑と昇魂之碑の距離が123便を意図したものと言ってましたが。

ふもとの慰霊の園の納骨堂を調べると、じつは123個の骨壷が治められてるということが判明。慰霊碑自体も123なのでした。

死者520人の多くが遺体の判別ができないほど滅茶苦茶だったので、こちらに一緒にまとめられたとか。

なんか人間が大勢死ぬ→一緒になるみたいな、「1つを目指す」あの思想が入ってるような感じがしますね。

123便の事故

123個の骨壷

10.23km(2つの慰霊碑の間)

日月神示の日月は「ひふみ」で123だとか言いますが、あれは人類が「大洗濯」とか「大峠」という「ヨハネの黙示録」のような時代を迎えるなか、「御魂を磨いた者だけが生き残る」みたいなことを解いているものでした。

するとこの事件自体やモニュメントは、日月神示大峠を迎える予兆みたいな情報を込めているんだろうか、というのは想像してみました。

実際そう言ってる人もチラホラいるようだし。2020年以降のコロナ禍になってからの世界は、まさに大峠とかヨハネの黙示録の世界だとも言われますからね。

 

 

Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-SB

 

 

赤いかかし

 

一方で御巣鷹山の昇魂之碑の近くにも、へんなものありました。

三角頭巾に真っ赤な服のかかしが、御巣鷹山の123の墜落地点にありました。

 

7Dという地点の付近にあるかかしは、真っ赤な三角の頭巾を被り、真っ赤な衣服を着ています。

 

赤は情熱や生命の色をあらわし、お目出度いことや魔除けといったポジティブな意味があるとか。

その反面で赤とは攻撃色で危険を表し、炎や血の色など怖い意味も含むようです。

岐阜にさるぼぼという風習があるそうで、還暦祝いで生まれ変わりを意味するという、赤いちゃんちゃんこの風習と似てますね。西洋ではキリストの血とか、キリストを現すなんて言われたりもするようで。

童話「赤ずきんちゃん」は悪い狼に騙されて食べられた、お婆さんと少女の物語。話の内容はとても不吉な感じがしますが。

123便が悪い狼に食べられたことや、生まれ変わりを願ったことやの象徴なのかもしれませんけど。

実際のところは何のために立てたのかは、謎のまんまです。

 

「その2」に続く

 

関連記事

なんかドラゴンの頭部が描かれてた1985年8月12日

1945長崎原爆と1985日航機墜落事故に見つかった不思議な共通点

 

人気ブログランキング