たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

三種の神器 の検索結果:

盾形銅鏡が出た富雄丸山古墳。モーセの十戒石板みたいな形だった意味とは?平群木菟宿禰の墓所?

…ば、古代イスラエルの三種の神器である、アロンの杖もセットになってるはずですね。 蛇行剣とは実用性に乏しいので、祭祀用に使われたと考えられてる古墳時代の剣。 その手がかりは記紀からは得られませんが、記紀に登場する神剣はやたら蛇に関連づいていました。天津神の神威の象徴であり、用いることで御神徳を得ていたのではないかと思いますが。 蛇行剣は蛇形なので天羽々斬あめのはばきり 羽々ヘビ蛇之麁正おろちのあらまさ ヘビ草薙剣 薙 ナギ ~~ヘビ天叢雲剣 八岐大蛇=ヘビこれらのレプリカ天津神…

【日ユ同祖論】「大陸のヤマト地図」の検証。歴史作家の推定移動ルートに照らし合わせる

…ラの戦いだし、とか。三種の神器についても、イスラエルの三種の神器と重なっていたりするし。 あと朱蒙の神話が、まるっきり神武東征と同じなのは衝撃的ではないですか。 みんな大陸のお話に、日本的要素をくっつけたものなんすよ。 以下は補足ですが、秦や漢にも、ヤマトの民が流れていたようです。一説に始皇帝も古代イスラエルからという説がありますので。無関係ではないです。 秦の拠点があった甘粛省もヤマトの地名が集積してますが、秦の拠点だった街を調べても、明確なヤマト地名が見当たらないんですよ…

モーセ五書と「伊邪那岐の黄泉の物語」を比較するとわかる一致。イザナギモーセ

…がシナイ山で、神から三種の神器を授かったことに一致する。 三貴士とは、イザナギが右目と左目と鼻を洗ったことで生まれた、天照大神、月読尊、素戔嗚命のことです。 日本の天皇が受け継ぐ「三種の神器」のうち、八咫鏡と八尺瓊勾玉は天照の所有物、草薙の剣はスサノオの所有物でした。いわば三貴士こそが、本来の三種の神器の保持者をあらわします(まぁ月読尊は所有者じゃなくて、丼斗魚利ーな感じですけども)。 いわばイザナギが三貴士を生んだことは、三種の神器の誕生と係わるわけです。 一方でイスラエル…

偉い人は昔から気象操作して天変地異を起こしてるらしい

…議な宝物です。 また三種の神器である草薙の剣は、日本武尊が用いたことで知られます。これは須佐之男が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治したとき、八岐大蛇の尻尾から取り上げられたとか。別名で天叢雲剣というのですが、どういう仕組みか、無限に雲を発生させることが記されてました。 これは旧約聖書に登場する聖櫃(アーク)だとか、アロンの杖と似た機能をもつようです。これについては当ブログでアロンの杖と同じものであるとの解釈をしているので、そちらを参照してください。 そして古来より神様は気象を…

十種神宝は古代中東発祥魔術シジルの原物だったか

…)3種となる。これを三種の神器に対応させて、鏡は八咫鏡、剣と比礼は草薙剣、玉は八尺瓊勾玉であるとする説もある。 (中略) 十種神宝は『記紀』には出てこないが、天津神の子であることを示す「あまつしるし」は、『記紀』ともに神武天皇の段に登場し、『古語拾遺』などにも記載がある。漢字は古事記は「天津瑞」、日本書紀は「天表」、古語拾遺は「天璽」とそれぞれ当てている。各記述の相違は以下である。 十種神宝 - Wikipedia 記紀には直接的に登場してなかったですが、「古事記」では天津瑞…

壱与(壹與)の名は女王の生き様と正体をあらわす

…ともと、イスラエルの三種の神器マナの壺を模したという話は、ムーの本にもありました。マナの壺とは、マナという天から神が降らす食べ物を入れる容器なんだとか。ひょっとして、壱与の壺はマナの壺だったのか・・・? 「台(臺)」は壹と似てますが、これは高く積み上げた物見台だそうで。邪馬台国にもあったらしい、櫓(やぐら)と言って差し支えないかと。字源を見ると、土+高+至とあるので、これは地面の平民から女王という高御座に至った、壱与の生き様を表すよう。 「与(與)」はものがかみ合っている姿で…

□□ 真経と八咫から分かってくる、八咫鏡の■■な実体

みたび三種の神器についての話。 去年から心臓の動悸、息切れがあり、なんか詰まってるという感覚もあるのですが・・・。数日前なんか体調おかしくて死ぬかと思いました。 爆睡とユンケル心臓薬と生玉ねぎ大量食いで、体調が戻ってきたこの頃です。死ぬ前に、八咫鏡についてまとめておこうと思います。 ていうかユンケル心臓薬効く・・・。 ○いつも助かっております var nend_params = {"media":70381,"site":356601,"spot":1057984,"type…

草薙剣とアロンの杖はあまりに似すぎてる件

…dia 一方で日本の三種の神器に数えられる草薙の剣。剣だから、杖と違うみたいな印象がありました。しかし調べてみると「これって剣じゃないな」ていう印象も、持てるようになりました。 安置されていたのは熱田神宮で、一説には安徳天皇と共に壇ノ浦に沈み、いまの草薙の剣はレプリカだとされます。 最初に発見したのは、神話のなかでスサノオがヤマタノオロチを退治した場面。怪物の尻尾から、草薙の剣が出て来たとか。 この草薙剣には別名がとても多いようです。集めると、、、 草那藝之大刀(くさなぎのた…

封じは晴れたり日本晴れ。八に纏わる富士山

…こと) 、八咫の鏡(三種の神器のひとつ)、八紘一宇(神武天皇の詔勅)などと、日本を象徴する数字なんですよね。 そういえば太陽系というのも、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星で、今は八惑星になってたりします。 すると不思議な事に、富士山の山頂に八つの峰「八神峰」があるのは、計算ずくみたいな感じがしませんか。 八百万の神、大八洲国、八咫の鏡・・・日本を象徴する神・島・三種神器と、日本を象徴する富士山の八神峰が一致しているのは。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

日本古来の神宝は、煙と雲と奇跡を起こす

…しかしながら、曲玉と三種の神器との関係は不明である。どうやって三種の神器になったのかの伝承は一切ない。だが現に今も宮中に「玉」は存在しているし、平安時代には既に「玉」を納めた「璽箱」(しるしのはこ)が、天皇の側にある。記録によれば、第95代花園天皇(1308年即位)の日記に、箱には鍵がつけられ、青い絹で包まれており、四方から紫の紐で結ばれているとある。また、この時代既に、「開けてはならない」とされている。歴代の天皇の何人かは開けてみようとしたり(第63代冷泉天皇は紐をほどいた…

卑弥呼が儀式に青銅武器「戈」を用いたのは「惑」の1字からわかった 2022年改訂版

… これが「卑弥呼は鬼道を用いて民衆を惑わせた」ことと、ぴったり整合しているようであります。だから卑弥呼は鬼道の儀式で、矛を使ったことは間違いないでしょう。 皇室では今も三種の神器の草薙の剣を、皇位継承の証としたり、剣を使った儀式が残っています。天皇は神主としての役割があるわけで、これも元は古代神道の儀式の名残だとすれば? 卑弥呼は戈を使って神に祈ったのも、特におかしいといった感じもないですね。銅 戈(どうか)なだけに、そこんとこ、どうかな?なんつって。😨 人気ブログランキング

高天原三神は太陽神だった2

…しらのうずのみこ)、三種の神器、三つ巴。社殿の構造の多くが本殿・幣殿・拝殿の構造であることも関係していそうです。 4・日本書紀での高天原の三神に太陽を表す漢字は用いられていませんが、天之御中主が太陽であることに疑いの余地はなく、高皇産霊・神皇産霊の「霊(ひ)」は日=太陽を発音で表すものであるようです。 この神々は一見して日本的でありながら、根源を探れば外国の歴史的書物にその端を発する可能性も考えられます。その点は天地開闢の展開自体、混沌から天と地と日光が生まれ、植物、動物、人…