たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

前方後円墳

白髪山の秘密(前方後円墳矢印説)

日本各地の白髪山・白髪岳 この山々が何故、白髪山と名付けられたのか。特に記録が残されていないので、長い間意味不明でした。 ○いつも助かっております 白髪山古墳から謎の解読 白髪の爺さんがいたから白髪山なのか、程度の推測しかできません。しかし前方…

【前方後円墳矢印説】大仙古墳は仁徳天皇陵だった・・・大仙古墳編(2022年改訂版)

原稿が8割方まとまって来た所ですが、いろいろ考えていたら何か鬱になって来ました。今回は前方後円墳矢印説で解明する大仙古墳の被葬者について、かいつまんで取り上げます。 ○いつも助かっております 大仙古墳のデータ 大阪府堺市堺区大仙町 全長486m…

【前方後円墳矢印説】磐余若櫻宮を示す神功皇后陵・五社神古墳編

『日本書紀』にある、神功皇后が葬られた狭城盾列陵は、奈良市山陵町の五社神古墳(ごさし)に治定されます。全長273m。4世紀末の築造。 ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 京北班田図 西大寺に伝わっていた奈良時代の地図『京北…

美豆良(みずら)の謎から解く日本人のルーツ

美豆良(角髪)と書いてみずらと読む。これは古代の倭人の髪型でした。今回はみずらについて。 ○いつも助かっております みずらは色んな種類があった 埴輪でよく見られる髪型です。倭人の髪型は色んな種類があってバラエティ豊かな中でも、美頭良は倭人の一…

前方後円墳は矢印だった

前方後円墳矢印説の概要公開 全国の津々浦々にまで巨大な威容を誇らしめ、またはひっそりと佇んでいる、数多くの前方後円墳。 前方後円墳の正体とは、従来より弥生時代末期以降の権力者の埋葬施設、権力誇示のためのモニュメント、地域の目印、そういった目…

邪馬台国の彌馬と御間城 2022年改訂版

この記事は崇神天皇の瑞籬宮は、名前を元にしているとの内容です。 ○いつも助かっております 名前は地名 崇神天皇 - Wikipedia 遅ればせながら、安本さんの「天照大神は卑弥呼である」を読み始めました。 冒頭に魏志倭人伝の卑弥呼の居城には矛を持つ兵隊が…

田道間守の行った常世と非時香果の正体1

非時香果(ときじくのかくのこのみ)についてのお話です。 ○いつも助かっております 非時香果とは これは垂仁紀に登場する謎の木の実。 垂仁天皇90年、天皇は田道間守(たじまもり)に、「常世の国へ行き、非時香果を手に入れてきてほしい」と命じました。…

トヨイヨ論争・・・イヨが正解な理由

この世知辛い理不尽な世の中、大人も子供もいじめられっ子が多いらしいですが もしいじめられながらも人より努力をしてるなら、その成果を見せた方が良いに違いない。 ○いつも助かっております トヨイヨ論争 つまり女王壹與(臺與)は、実際の所、トヨなのか…

炭素14測定法による箸墓の年代がよくわからない件

炭素14年代測定法というのがありまして、これが厄介なのです。今回はその話。 ○いつも助かっております 炭素14 自分のような勉強の足りない脳みそだと、どうしても次のような解釈になりました。 「炭素14年代測定法の測定結果は、年代のある一点を示すの…

古墳は失われたり、復元されたり、保存されたりする

古墳の栄枯盛衰や保存についてのおはなしです。 ○いつも助かっております 関東最古級の古墳 神門古墳群 - Wikipedia 千葉県市原市に神門古墳群という、3つの出現期古墳がありました。いずれも3世紀前半から中頃にかけての、日本最古級の前方後円墳でした。…

稲荷山のヲワケさん。2

前回の続き。▽これ押していただくと助かります。 意富比からの8世代の名 稲荷山古墳 (行田市) - Wikipedia稲荷山金錯銘鉄剣に書かれている意富比垝からの8世代を抜き出します。 1意富比垝 おほひこ 2多加利足尼 たかりのすくね 3弖已加利獲居 てよかりわ…

稲荷山のヲワケさん。1

今回はさきたま古墳群の稲荷山について。○いつも助かっております 稲荷山 稲荷山古墳 (行田市) - Wikipedia関東平野のほぼ真ん中。埼玉県北東部に、さきたま古墳群があります。 関東有数の大型古墳集積地で、最大の前方後円墳は墳丘長120メートル、後円部の…