たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

偶然 の検索結果:

原初の神「国常立・国狭槌」の正体がピラミッド+地下構造なことは豊斟渟(クヌム神)が証明する

…るだけ、それだったら偶然ですね。 でも名前だけじゃなく神さまとしての性格も似た感じがするのです。 ・・・その前に気になるのは、クフ王との関係。 大ピラミッドの主と言われるクフ王はクヌムの名を持つ ギザの大ピラミッドを作った人はクフ王、そんなふうに習った時代がありました。 クフ王がどうして大ピラミッドの主かと言われるのかは、アラブ人の話が元になっていました。 アラブの伝承の中のクフ 642年、アラブ人がエジプトを征服し、ギーザのピラミッド群に到着すると、彼らも誰がこれを建造した…

国常立・国狭槌・豊斟渟の三神が記録したピラミッド構造

…いてしまったようで、偶然なのか何なのか。 上半分が、現代人が良く知るエジプトのピラミッドだとして、下の部分は誰も知らないんじゃないかと。 と思いきや、「なんだ、やっぱアメリカは何でも知ってるんだな」という考えが葦牙の如く湧いてくるのですが。それに以前ブログに書いてましたし。 ピラミッドとの比較 以前にこんな記事書いてました。 ・エジプトの大ピラミッドの地下構造は既に超最深部まで調査されている ここにある図と比較すると、国常立・国狭槌が、実際にある地下構造なんじゃないか、そんな…

卑弥呼・壱与は徐福の血筋だと漢字で表されてるらしい

…り同じですね。これは偶然じゃなく、意図的に壱与の中に除福の情報が込められている、そう考えて差し支えないことです。 女王壱与の中の徐巿(じょふつ) もう一つ気になること。それは徐福の別名が「徐巿(じょふつ)」なことからも、壱与との関係が見えることでした。 巿(ふつ)は市(いち)との見分けがつかない漢字です。 巿 ふつ 市 いち 拡大しても差異がわからず。ちょっと、ふつのほうが小さいようです。 巿市←(左がふつ、右がいち) これらの読みをみれば、何故壱与と徐巿は繋がるのかは明らか…

2018年の戌(いぬ)の意味は「滅」だそうな

…の無意識の超能力か。偶然か。全部か。 ○いつも助かっております ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2018年は戌年だそう。 年賀状は毎年わずか1枚書くことはありましたが、もう書く機会もないかもですね。それは俺の体の異常、絶叫されまくる異常な周辺環境、俺に付き纏う異常な世界に直面して、人付き合いも絶滅したことが影響しました。どうもすいません。 そういや~戌って犬のことですが、かわいい犬。そんな風に思うけれど、実は戌の語源は怖い字だったんですね。 戌 戌(いぬ、じゅつ)は…

琵琶湖ってなんで卑弥呼なのだろう・・・から衾田陵に繋がっていく

…みこ ・・・これは、偶然なのか、必然なのか。 竹生島 淡路島の北方に、竹生島(ちくぶじま)っていう小さな島があるんですよ。 ここ、ウィキペディアによると、 古来、信仰の対象となった島で神の棲む島とも言われ、奈良時代に行基上人が四天王像を安置したのが竹生島信仰の始まりと伝わる。 滋賀県教育委員会埋蔵文化財センター (2009年3月). “近江水の宝 竹生島 (PDF)”. 滋賀県. 2016年5月13日閲覧 竹生島 - Wikipedia すげー・・・・・・ なにがすげーかとい…

ニビルは蛭児なのか素戔嗚尊なのか

…るこ・・・にびる。 偶然に、蛭児からニビルが出てきました。 つぎに蛭児を生んだ。三年経っても足が立たなかった。だから天の磐樟船にのせて、風のまにまに放流した。 蛭児とは、ニビル子だったのですかね。 素戔嗚尊と蛭児、両方にニビルが記録されている? それとも、太陽系にはニビルのほか、何か自在に動く惑星があるとかいう噂があるのですが・・・そっちだろうか。 太陽系や宇宙の真相は、地球の一般人はまだ知らないことが多いようですが、こうした日本神話の神と、いま噂されるニビルについて、偶然の…

「地球空洞説・地球内天体説」と一致する日本書紀の「地球から太陽神が生まれた」神話

…ているのです。これは偶然でもなんでもないです。古代の倭人が計画的に行ったことでした。 日本人はエジプトからユーラシア大陸にかけての民族・文化・信仰を融合したから、神様も同じようにして習合して、こうなってるわけなのですが。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題になっちゃったりするわけです。 日本の太陽神は地球内部から宇宙空間に露出した 凄く変なことが書いてあるもんだと、10年前は思ってたのですが。近年盛り上がってる(?)地球空洞説や地球内天体の話と完全に整合してしまってると…

頭に浮かんだこと

…りえないほどの確率の偶然、奇跡的な出来事ですらも、コントロールの結果なのかもしれない。この宇宙、というか地球には、コントロールを使いこなしている上位の人類すらも未だ良く分からない「時間と空間すら操る最上位者」が存在している。 ・宇宙は作り物 この宇宙の絶対的な何かがいて、それの意向が全宇宙と一人一人の人類に反映されている。わかりやすく言えば世界は超高度なバーチャル・リアリティでもおかしくなく、常に宇宙の外側から観察と干渉している最上位者がいる。「シミュレーション仮説」が、真相…

西殿塚古墳から引き出せる公開可能な卑弥呼の情報

…ですので。 全ては「偶然の一致がありすぎる」ことが理由です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西殿塚古墳「衾田陵」から引き出せる卑弥呼の情報 「日本書紀」の岩波文庫版の補注の頁を見ても分かるのですが、古代の支配階層の人々は、用いる文字のひとつひとつに意味を込めていました。それは現代人が適当に言葉を並べて喋るのとは大違いです。 「古事記」や「日本書紀」に用いられる漢字の一字一句はすべて検討に検討を重ねて、用いる文字が選ばれているのですね。言葉は言霊で、魂が宿るもの、…

<前回の続き> 崇神天皇の諡号はそのまんま卑弥呼だった件(崇神天皇=卑弥呼説)

…てくるようになっているようですね。 卑弥呼 崇神天皇 ・女王 賢しき后(妃・女) ・女王(ジョオウ) 御間城 城御(ジョオウ) ・女王(ジョオウ) 御肇 肇御(ジョオウ) ・卑弥呼(弥=彌=印) 日子印→日印子(ヒミコ) ・卑弥呼(卑=シャモジ) 御眞木(眞=さじ)眞御木(ヒミコ) こういう卑弥呼情報は、他の歴代天皇の諡号で当てはめてみても、出てこないんですよ。だから偶然じゃないと言えるのではないかと。 崇神天皇は卑弥呼だったんじゃないかと。 おわり。 人気ブログランキング

崇神天皇に封印された卑弥呼のアナグラム

…。 まぁこれだけだと偶然なんて言えますよね。しかし偶然は続くものです。 (2)・諡号を並べ替えて卑弥呼が出る 太安万侶の「古事記」では、崇神天皇の諡号には「入日子印恵」とあります。昔の人はキラキラネームだったんだと言えば確かにそうでした。 この名は「日子=彦」が含まれるので、男を現すようでありますが、この性別はフェイクでした。 卑弥呼に対応するのは、諡号の真ん中の「日子印」です。並べ替え、「弥=彌=印」であることをあわせれば「日・印(彌)・子」となり、崇神天皇の諡号に卑弥呼が…

謎の超能力者ってマジで言ってるんだろうかと考える泡沫の日々

…) C・俺の超能力は偶然や外的要因で事象が起こるという種類である この3つが考えられるわけなんですが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そう言えば、俺は別に童貞じゃないし、イルミナティメンバーじゃないし、新興宗教信者じゃないわけなんですが、イルミナティカードはたまたま目にする機会が増えてきました。 その中に、気になるカードがあったんですよ。 Interesting times http://astral7ight.blogspot.jp/p/illuminati-c…

日向と熊野。同一系地名の仮説が現実に結びついたとか

…が。 これらは決して偶然でなく、昔の天皇と大和民族による、計画的、意図的なものでした。 地名も地形も一致している九州・近畿・関東 - たっちゃんの古代史とか 適当に思いついた、日本列島の地名の連鎖的な話を、電子書籍にまとめたのが2012年からで、発表したのが2014年のことでした。 最近こんな記事見つけました。 パートナーシップ協定日向市と三重県熊野市、碁石が結ぶ縁 /宮崎 http://mainichi.jp/articles/20161025/ddl/k45/010/28…

変なことばかり起こる日常

… それはまるっきりの偶然だったり、自分が原因だったり、何者かが意図的に計画的に起こしてる陰謀だったりするのですが・・・。 伊藤潤二のあの漫画を思い出さずにいられませんけど。 「伊藤潤二傑作集8 うめく排水管」の、「超自然転校生」 この漫画に束野(つかの)という高校生が主人公的な形で登場するのですよ。 束野がただそこにいるだけで、何もないところに滝が現れ、巨大湖が現れ、巨大生物が現れ、人が空を飛び、死人が蘇り、超能力で攻撃できるようになる。束野がいなくなると、全ての現象は跡形も…

富士山が仏教徒から須弥山として見られていたことの痕跡

… ̄ ) こんな自然の偶然が。 インドネシアのスメル山と富士山の共通点は他にもあります。 ジャワ島にはスメル山という名の山もあり、別名はマハ・メル山(偉大なるメル山を意味する)である。 須弥山 - Wikipedia マハ・メル山とは「偉大なるメル山」であると尊大に持ち上げていますね。 富士山もかつては「福慈岳」(福のある慈しみの山)、不二山(ふたつとない山)、不尽山(尽きぬ山)と賛美、賛称するような文字が用いられたのも、似てますね。 それに、富士山はかつてはハラミ山と呼ばれて…

「志賀島の金印発見劇」は徳川将軍家による演出だった説

…衛という地元の百姓が偶然発見したとされる。発見者は秀治・喜平という百姓で、甚兵衛はそのことを那珂郡奉行に提出した人物という説もある。一巨石の下に三石周囲して匣(はこ)の形をした中に存したという。すなわち金印は単に土に埋もれていたのではなく、巨石の下に隠されていた。発見された金印は、郡奉行を介して福岡藩へと渡り、儒学者亀井南冥は『後漢書』に記述のある金印とはこれのことであると同定したという。 なお、糸島市の細石神社には、「漢委奴國王」の金印が宝物として伝わっていたが江戸時代に外…

<烏孫起源説>中国二十四史ではどうして倭だけ「倭人」と表記するのか

…できるんです。こんな偶然は無いんじゃないかと。つまり必然なんじゃないかと。 ・日本の神武朝は「中央アジアの烏孫の昆莫王朝」と同一視できることのまとめ こうした天皇と大和民族と、烏孫の間に見られる明らかな一致については、膨大に見つけていきました。過去記事で取り上げていたので、それを見ればよく分かると思います。 最近の烏孫の関連記事はこちら ・かつて奈良盆地にあった大和湖の本来の名はイシク湖だったりして ・神武天皇を救ったのは狼だったのか。狼の語源は大神で元はWolfだったのか。…

ヨハネの黙示録の四つの生き物と日本の四国は如何にして結びついたか

…用いているのだから、偶然なのか必然なのかといったところ。 四国という名前自体は「四つの国」ですが、これを言い換えれば「四つの身」であり、四身→黄泉(よみ)なのではないかという発想はありましたが。ヨハネの黙示録でも、死者の国=黄泉について言及していますしね。 「ヨハネの黙示録」では数字の7が重要なキーワードです。一方で四国には七人同行、七人ミサキなんかもありますけど、これも何か死者と生者の奇妙な関係を語っているので意味深です。 ・死国 - Wikipedia ・七人同行 - W…

倭と邪馬台国はキリストと12使徒の名が伝わった最果ての国だったのか

…・・・・・・・・ というわけでキリストの使徒、マタイ、フィリポ、トマス、シモンまでは、偶然ではなく、事実として含まれる気がしました。倭にはあらゆる宗教と思想と文化が混ぜ込まれていることを考えると、あっておかしくなさそう。 関連記事 ・南九州に旧約聖書的な記録が見つかるのは何故か ・鳥取県の梶山古墳の「イクトゥスの壁画」が表す、天皇家がユーラシア大陸を横断した記録 ・旧約聖書の登場人物をあらわす漢字と日本語 ・(日ユ同祖論)倭と伊蘇国に秘められた日ユ同祖論 人気ブログランキング

世界の首脳がトラトラトラ・・・偶然って怖い

… ほかにもいるのか。偶然て怖いですね・・・・・・こんな偶然あるか、アホか。 まるで何か1つの目的を達成するがために、世界の首脳が名前を合わせているみたいな感じで。 これはあえて、トラっぽい名前に統一してるんですよね。 韓国大統領、なんか近頃決定したらしいですが。あからさまに「寅(トラ)」だし。 日本語の発音が基準でトラですか。偶然?なんで・・・。 トラトラトラ トラトラトラは、太平洋戦争の始まりである日本軍の真珠湾攻撃が奇襲により開始されることを伝えた電信の暗号略号である。 …

竹取物語の「かぐや姫」はそもそも「月の姫」という意味だったかも

…ミスに似てくるのも、偶然ではないですね。必然かと。 かぐや姫の物語にそっくりな話がチベットに残っていると、ウィキペディアで見ました。これは月氏の土地だったチベットに、月氏の物語が残ったんではないかと。元々、竹取物語は、月氏の話だったものが、倭に入り込んだのではという考えも浮かんでいます。 関連記事 ・史記の三神山(蓬莱山、方丈山、瀛洲山)は日本にあるのか。富士山の名の由来は方丈山だった? ・倭と韓。4 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに。 静岡県の山岳地の家に…

封じは晴れたり日本晴れ。八に纏わる富士山

…やっぱり富士山は八なんですね。富士山の形状が、末広がりの八の形をしているのも、偶然じゃないみたいです。 これはもう、日本は八れ(晴れ)るしかなさそう。 いつ晴れよう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 過去の富士山関連記事 ・「日月神示で動いてる日本」の痕跡を探す・・・日航機墜落事故の御巣鷹山(高天原山)と俺 ・史記の三神山(蓬莱山、方丈山、瀛洲山)は日本にあるのか。富士山の名の由来は方丈山だった? ・さきたま古墳群はパワースポットだと言える理由 人気ブログランキング

「日月神示で動いてる日本」の痕跡を探す・・・日航機墜落事故の御巣鷹山(高天原山)と俺

…人となったことなど、偶然の一致では片づけられない不思議な符号が、本当の理由を教えてくれました。 この世界には偶然というものは存在しません。 ですからそこには大きな意味があります。 行き着いたのは、高天原にある神社の両脇に眠る520体の石仏でした。 その神社のご神体は、国常立尊(くにとこたちのみこと)です。 古代日本の王であった国常立尊は優れた人物でしたが、厳格すぎる性格が災いして家臣に恐れられ、暗殺されました。そして、暗殺された国常立尊の首が流されたのが神流川(かんながわ)、…

この街の特異な地下神殿と竜宮の館

…しているというのは、偶然ではないような気がしたわけなのですよ。 そこで、大本神諭の竜宮館とは、いったい何の役割があるのかを調べてみた。 王仁三郎データベース(王仁DB ベータ版)- 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト によると、ヒットしたのは202件。どうやら大本神諭だけではなく、出口王仁三郎に関係する書物には、かなり登場してるようだったのです。 検索結果をいくつか抽出してみると、 ・綾部の大本の龍宮館の高天原 ・世界には昔から無かりた事が、綾部の陸の龍宮館の元の宮から出…

バベルの塔の建設者ニムロドが日本神話に居るのでは ぱーと2

…字並ぶのは、果たして偶然の一致なのですかね。 ・迦具土の漢字の意味と解釈 火之迦具土 火 ①ひ 物を燃やして光や熱を発するひ。⑥火のような怒り。かんしゃく⑦火で焼いたり煮たりすること。[解字]もと𤈦(やけてなくなる)毀(形がなくなる)などと同系のことば。 ニムロドは「火のように怒りハランを焼き殺した」のであり「バベルの塔は形がなくなった」のであるので、あっているのですね。ここまで一致すると、もしかすると「火」という漢字自体、バベルの塔を表したのかもしれませんね。 之 接続詞。…

バベルの塔の建設者ニムロドが日本神話に居るのでは1

…時代に独自に誕生し、偶然似通ったという考え方。 比較神話学の専門用語で、なんていうのか忘れた。。 ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 固有じゃなかった 前者の場合で言えば、日本神話は縄文人や近隣の古代中国のみならず、西のシュメール、ギリシャ、東欧、などの神話の流れを受け継いでいるので、西側の神話と一致していて当然のことなのではないかと。 「神話から歴史へ(1)日本の歴史」井上光貞著(初版1973年)によると、たとえば 天の岩戸神話の系統を学問的に裏付けたの…

(妄想)明治以降の元号って「イエス」を含めている?ブレンド宗教の日本

…った。なんでだろう。偶然なのだろうか。ほかも見てみよう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・昭和 昭和というのは1926年から使われてる。 「昭和」の由来は、四書五経の一つ書経尭典の「百姓昭明、協和萬邦」(百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す)による。漢学者・吉田増蔵の考案。 昭和 - Wikipedia 「和やかに照らす(明るくする)」という意味が込められていて、要するに仲良しこよし感がいっぱいだ。世間的には昭和時代の人なら知ってるかもしれない…

なぜ足は「あし」と言う?から思い付いた「人体用語」の起源2

…・・・ まあこれを、偶然とか妄想と片付けても良いわけですが。 俺の妄想によれば、倭の真相に近づくには、日ユ同祖論、天皇騎馬民族王朝説、倭人ユーラシア民族習合説、みたいな、大陸レベルで見ていかないといけないんじゃないかと。 遺伝子的にいえば、中東↔中央アジア、中央アジア↔東アジア、東アジア↔倭 というふうに接する地域は、相互に関係してるでないですか。 東へ迎えば遺伝子は変容したとしても、先祖の文化やルーツは記憶していたでしょう。その結果が日ユ同祖論の指摘であり、こんかいの、人体…

なぜ足は「あし」と言う?から思い付いた「人体用語」の起源1

…トの語源はアイギュプトス。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 重要な足、人体の端の足に、中東の古代国家名が凝縮されてたんですよ。 なぜこれらの国々だけの名前がついているのかと考えると、 「古代日本に関係する国だけをセレクトされた」んじゃないか、という発想が浮かんだわけですが。 これは単なる偶然の与太話なのか?と思ったら、もっと調べてみると偶然じゃない気がしてきました。 中東は足に当たる部分。じゃあ胴体はどこなのか?と考えてみると・・・。 つづく。 人気ブログランキング

(日ユ同祖論)倭と伊蘇国に秘められた日ユ同祖論

…いですか。 それとも偶然なんですかね。 そういえば奈良時代に日本の国号が大倭国から、一時期「大養徳国」に改称されていましたが。 これ、大養徳国と書いて「おおやまとのくに」って読ませてるのですが。養徳にやまとって無理矢理感がハンパない件。 養徳って「ようとく」、「よーど」で、「ユダ」を意識しているんじゃないんですかね。なぜこんな国号にしたのかは、やっぱり先祖があちらで、元々の国号が「倭・委(ユダ)」という認識が影響してるからに他ならないんですが。 これも偶然なんですかね。 あと…