たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

酒船石は「サカ匈奴石」な証拠

酒船石。 飛鳥時代にできたとか。あるいはそれ以前か?という。 ネットの写真や測量図など元に写しとってみました。 画像 : 遺跡【酒船石】奇妙なデザインに隠された謎 - NAVER まとめ 第五回定例会 両槻宮をめぐる諸問題 このへんから。 これ、いろんな説が…

後漢景帝の孫である「江都王劉建」は日本書紀の「事代主神」だったか

最近もクラクション鳴らすミッションの車が、連日家の前に出るのだが、何だか可哀想なので比較的スルーしてあげているこの頃です。そして9月終盤も押し迫ってきたが、なんかあるとかないとか。 あるならあるで良い、ないなら無いで良いと思う。 ○いつも助か…

日本の神武朝は「中央アジアの烏孫の昆莫王朝」と同一視できることのまとめ

今回は神武天皇と、キルギス烏孫の不思議な話です。 しかし、何も出来ないゴミクズ鼻○と言われた時代を経て、その頃からずっと弛まず溜めてきた研究成果をさらけ出している今。成果の正否は、いまだ不明。 一体何か報われるんだろうか、という疑問は尽きませ…

神武天皇紀になぜか仏陀と仏教の教えが登場する意味とは

東アジアに大乗仏教が伝来して「大丈V~」とか言ってたのは4世紀頃からでした。 最も早かったのは前漢(紀元前1世紀)、その後は高句麗(372年)、百済(384年)、新羅(528年)で、日本は遅れて538年(552?)のことで、欽明天皇の時代でした。 日本に仏教…

第2代綏靖天皇と、烏孫の軍須靡の名が似すぎている件

このブログでは、烏孫の昆莫王朝は、日本で伝承された神武皇朝だったと妄想で述べています。これは第2代綏靖天皇と、烏孫の王の名前を比較すると、ワタクシの妄想がかなり補強されてきますので注目です(。 闇の組織参加者により評判を落とされるのですが、…

日本列島からメソポタミアへ縄文人の移住はあったかを確かめる方法

最近、「世界文明の起源は日本」とかいう本がいろいろ出てるの、知ってますか。 縄文人が世界中に文明と神話を伝えたらしいんですが・・・。韓国起源説みたいな発想で、ちょっとアレなんですが。 これは本当なのかな?ちゃんと証明できてるのかな?というの…

垂仁天皇の時代が3世紀末~4世紀前半だったことを証明する方法

「偶然が重なると必然だ」とは、色んな人が口にしてますけど。俺にまつわる偶然の一致についても、はやく意味を解明してほしいっす。 ○いつも助かっております 年代特定 日本書紀の神功皇后紀に、実在した百済王と新羅王が登場しているのでsu。この百済王と…

神武東征は「烏孫王の中央アジア東征だった」を、登場する人物名と地名から検証してみる

これは、個人的な想像、妄想ですので。 神武東征はほんとは「烏孫王の中央アジア東征だった」を人物名や地名から検証してみます。「記紀の出来事は日本で起きた」と考えて、そこから出ない人は、変な人もいるものだと、見ておいてください。 ○いつも助かって…

そういえば拙著の表紙絵はパクリではない

2012年に発表した拙著です。拍子は自分で描きました。 いまでも細々売ってますよ。今読み直すと、認識の間違いや誤解があったり、勉強不足があったり酷くて反省してるのですが・・・。 この表紙、実はこれを元にしてました。 家屋文鏡というのは日本の古代の…