たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

関東の平将門と影武者の首塚・墓所は13か所、やっぱり結界だった件・・・そして真の将門塚の発見へ

平将門首塚といえば、東京大手町のホラーな名所が知られてますが。

実は京都から関東にかけて、平将門首塚や墓地は他にもあるんです。あるというか、あまりに多すぎるんですが。調べてみました。

 

 

関東周辺の首塚・墓地13か所

 

平将門と言えば、朱雀天皇と朝廷に反抗し神皇を名乗り、関東に新たな国を起こそうとした人物で有名です。後に藤原秀郷らに敗れ西暦940年に殺害されましたが、死後に怨霊になって天皇家を苦しめたので、日本三大怨霊に数えられています。

あとは平将門の首が飛んだ伝説とか、首塚の祟りだとかもよく知られるところ。

そんな平将門首塚は、複数あるのは知ってましたが、実際のところ何処にあるのか?結界なのか?と疑問だったので調べることにしたのです。

 

調査はひたすらネット検索で、マッピングしていきました。その結果は以下のようになってます。

きいろの(★)が平将門首塚・墓地と伝わるところ。首塚、胴塚、手足の塚、影武者の墓と伝わるところも含む。

東京都心の将門塚は有名ですが、他に茨城の海禅寺の七騎塚、埼玉の浄誓寺の将門の首塚、栃木の将門の首塚など各地に見つかりました。

関東はこんな感じで平将門墓所伝説が多かったのです。これは平将門の本拠地が関東で、茨城西部の守谷市あたりに拠点を置いたのも関係してますが。

 

 

何故平将門首塚墓所が多いかの理由

 

将門塚 - Wikipedia 九曜(平将門家紋)

 

調査の結果、首塚墓所が増え続けたので呆気にとられました。せいぜい2~3か所かと思ったら、まさかの13か所もあったので(まさかのまさかど)。

それにしても「なんでこんなに首塚墓所が多い?」という疑問がでました。首塚以外の胴塚、手足の塚もあり。関東以外の滋賀や静岡の墓所も含めればもっと増えます。

平将門首塚墓所が多い。

その理由としては、平将門には「影武者が7人いた」と伝わってることが関係するのは確実ですよ。影武者が多かったぶんだけ、墓所が増えちゃったという感じがしました。

首がついた遺体と首塚だけの数を数えると、7か所に限定されるわけです。これは平将門の影武者の合計数8人と近い数になっています。だから平将門と影武者7人を埋葬した説は濃厚です。

そして平将門の弟の墓所だとか、親族の墓かもしれない場所も幾つかあるようでした。

あとはいったん埋葬したと伝わりながらも、骨は出土しなかったところもありますし。つまり埋めたと伝わってただけで、実際には埋めてない、記念碑的なところもあるようでした。

 

 

結界の中にあった真の将門塚

 

ところで日本では、墓地が結界として使われることがあったんですよね。玄昉の結界があったように。小野篁も創建した寺で結界を作ってました。六地蔵で結界を作ったケースも。

それで平将門墓所も、結界になってるのか?と気になって調べてみました。

これらの首塚墓所は「平将門と影武者の埋葬地」なのが明らかです。そこで影武者だけを埋葬したという、千葉の「七天王塚」も含めて考えてみました。

黄色い線は、関東のすべての首塚墓所の外がわを結びつけた線です。三角形のような形になってます。

そして三角形の内側にある、他の首塚墓所も、線で結べそうだと思って、結んでみました。

すると三角の中に、台形みたいな形がでてくるのですね(オレンジ線)。

 

そして気づいてしまったんですが、埼玉県幸手市の「浄誓寺(じょうせいじ) 将門の首塚」は、ちょうど2つの図形の中央に位置するみたいなんです。

東京都心の将門塚や他の墓所では、真ん中にならないんですよ。

これってもしかして、「浄誓寺こそが平将門の御本人の首塚である」ことを、示しているんじゃないか?という感じもしました。見た感じ、非常にバランスが良い位置だし。

埼玉県幸手市の浄誓寺、将門の首塚

 

将門の七人の影武者の遺体を関東各地に埋葬した真の理由・・・それは、

「影武者で結界を作って関東を守護し、図形により平将門の真の墓所を示すためだった」

そんな感じがしました。

すると東京の将門塚など、他のところは影武者の首塚墓所ってことになりますが。

一蓮托生だった平将門と影武者、合計8体が集合した怨霊は絶大な力を持って、各地で怪異を起こし続けたんですかね。

まぁ想像でしかないですけど。

 

ぽちされたすかりm

 

 

 

 

 

怨霊とは何か - 菅原道真・平将門・崇徳院 (中公新書)

 

 

 

関連記事

8世紀から興福寺を守護したらしい、玄昉のバラバラ死体の結界 

平清盛が作った「京都六地蔵」…しかし清盛と平家はご利益を授かれなかった件 

9世紀の京の都に小野篁が刻みつけた三角の結界

 

人気ブログランキング