たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

山の神ならぬカニの出現と野菜の栽培

今回は自宅のある山にカニがいるというお話と、試行錯誤している野菜の栽培についてのお話です。

 

たすかっております

 

 

 

山にカニがいますよ

 

近くに川がない山の中なのに、青いカニがいる。

大雨が降った時だけ、各地に沢が出現するのみ。つまり普段は川がなくても、サワガニは問題なく生きれるみたいな。

陸上のカニは体内に水分を蓄えていて、水分と酸素を混ぜるためにブクブク泡を出し、それをエラに通して呼吸するんだとか。

しかし写真みてわかるとおり、このカニはブクブクしてない。

べつにブクブクしなくても、エラ呼吸できてるみたいなんですよね。常識がまた変わってしまった。

なんかサワガニは、藻類やミミズや昆虫など、何でも食べるようです。

動画もとってみた。再生回数は期待してない。

 

 

ところでサワガニって、料理してみたら美味しいのだろうか…🦀💧

海の小さいカニは、揚げにしたら美味しかった記憶があるのですが。まぁ食料難になったら試したらいいかも。



野菜の栽培はぼちぼちですよ

 

5年ほど色々野菜の種を試してみたんですが、ほとんど駄目でした。日当たり悪い、土が悪いということで。
いちおーじゃがいもはなんとか育つとはいえ、大きいのは取れたことない。葉っぱがダンゴムシに食べられて枯れるので、ダンゴムシを取ってはポイッと放り投げることの繰り返し。

しかし今年は日当たりが一番いいところで栽培してるので。期待できるかもしれない。

 

先日、やっすい苗をすこし買いました。

 

 

しそ 丸葉青しそ 大高 9cmポット苗 なえ屋 amazon

 

これを日陰に植えました。

しそ、みょうが。

これらは陰性の野菜なので日陰でも発育がよくて、土の問題もない。

すると生姜もいけるかと思うので、余裕できたら買って栽培しようかと。

 

プランターで半陰性のニラやネギを試験栽培してるのですが、日当たり悪いのであんまり期待できなそう。

 

ちなみにこの山で採れる山菜は、わらび、ぜんまい、こごみ、ふき、しゅんぎくなどしかなかったので、ちょっと味気ない。雑木林に竹林もありタケノコも確認できたけど、他人の土地だったので取っていいのかどうか・・・。

あと庭に柑橘類の若木が自生していたのですよね。数年後には実るかも。

 

 

関連記事

木の伐採の呪い!樹木に纏わる呪詛と、災害誘発で不幸に見舞われてるような日々

道志村の事件は精神や霊魂に関する要素に満ち満ちてるのは何故か 

 

人気ブログランキング