たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

大和民族

日本神話には大陸の出来事が習合されてる・・・(一問一答方式)

今回は、アマチュア歴史作家で古代史研究家で、自営業で在宅勤務で、モテなくて全然ぱっとしない、たっちゃん古代史とかさんに、古代史について一問一答しています。よろしくお願いいたします。 ○いつも助かっております Q1 日本の古代史は、伝えられている…

むかしむかしあるところに大国主命が3人以上いました~烏孫と出雲に居た大国主命~

大国主命(オホクニヌシノミコト)というのは、おそらく3人以上の集合体なのでした。 そしてそれぞれの大国主命の活躍した舞台は、実は別々の場所だったのでしたが、記紀が編纂される時代に、「日本列島だけが大国主命の舞台」っていうことにされてしまった…

葦原の中つ国の形は古来より伝わってきたとか

日本列島の別名である葦原の中つ国について、あまり知られてない情報があったので、少し述べておきます。 ○いつも助かっております 古事記と日本の神々 ダメ人間の見本市として、恥を晒して過ごしてきました。15年ほど前、近所の子供に「何もできない人」「…

「騎馬民族の影響を完全否定するのはトンデモ(2)」 日本史の中の月氏 2022年改訂版

Yuezhi - Wikipedia ○いつも助かっております きめつけんなて 前回の「騎馬民族の影響を完全否定するのはトンデモ(1)」 匈奴は来た 「騎馬民族はこなかった」と断言する先生が多い昨今なので、騎馬民族は来たとか言ってると「何いってんのこの人あたまお…

「中国・四国系地名」の研究の進展

さすがに1年も経つと、売れ行きが落ちてきました。 日本の地名の真の由来と神武東征のカラクリ仕掛け(上) 地名と神武シリーズ 日本の地名の真の由来と神武東征のカラクリ仕掛け(下) 地名と神武シリーズ まぁこんなもんだろうと思って、次に向かってます…

高天原はどこにあったか

日本の八百万の神様の集う、高天原がどこにあったか。 昔から長いこと議論されて、いまだに定説はありませんけど。 ○いつも助かっております 高天原の場所については諸説ありますが、いくつか例を挙げると ・天上界説 ・奈良盆地説 ・奈良金剛山地説 ・宮崎…

奈良盆地の大和三山と、北部九州の"元大和三山"

父の他界から2ヶ月も経たぬ間に、母が他界しました。 顰蹙者で、鬱な俺が残されました。 悲しみに追い打ちをかけるように、路上から奇声を浴びせられるなど、ひどい仕打ちを受けていますが。まあ、俺は価値も無いし、邪魔者なので、いじめて当然と考えてる…

天皇家は確かに騎馬民族系だった・・・下巻の内容

「よく生きていられるよね」「恥知らず」とはよく言われて、精神的に追い詰められる経験は続きました。 恥を知っているから、何でも途中で辞めてきたんですが。 挑戦が大事だと言われて挑戦しても、途中で辞めて恥を晒すことは何度もありつつ、世間の冷酷な…

崇神天皇が任那から九州へ移動したことを証明する新説

本日も、生きて恥を忍んでおります。今回は崇神天皇の諡号のひみつについて。 ○いつも助かっております 崇神天皇が任那から九州へ移動したことを証明する新説 江上波夫氏の著書『騎馬民族国家』に、「崇神天皇の和風諡号の「御間城」とは朝鮮半島の倭人地区…

変身する神様 2022年改訂版

7月になって真夏日(最高気温が30度を越える日)が増えてきた。超大型の台風も、数日後に関東地方に来るらしい。 電子書籍の下巻は6月に完成を目指すといっていたのが、もう7月になってしまいました。まぁ資料収集がたいへんだったのが理由でした。 とこ…

倭国の本拠地の変遷(推定)2022年改訂版

今回はとても長い記事になったんですけども。まぁ、暇つぶしにでも。 ○いつも助かっております 倭の歴史の真相をさぐりたい 倭国と天皇家は、縄文の古くから連綿と、日本列島にあった、そして大和の都は神代から奈良にあったと、ずっと疑いようのない常識と…

日本列島の山岳地名の連鎖構造

こういうのは、従来知られてなかった筈なので、まぁ、発見といえば、発見なのですが。 世間的には、ぜんぜん騒がれないので、まあ、気楽だから良いという話かどうかはさて置き。まぁ、俺みたいなダメ人間の生きた化石とか、見本って赤い判が押してあるみたい…

正座は日本固有文化じゃなかった

正座とは、世界でも類い稀な、日本独自の座り方だと思い込んでる人が、いるかもしれない。でも実は昔から、正座は日本以外でも、よくある座り方なんじゃないか、そう思ったので調べてみますた。 ○いつも助かっております 正座は日本固有じゃなかった wikiped…

日本の地名の秘密2 2022年改訂版

日本の地名には、そんじょそこらの街角では見られない凄い秘密がありました。以前に出版した電子書籍のテーマとしていたものです。 ○いつも助かっております 日本の地名の由来の真相 たとえば都道府県の地名の由来を見ると、福井県の福井県の由来は、福井藩…

日本列島の地名の秘密と絶叫少年 2022年改訂版

日本列島の地名には、世界でも類を見ないような、重大な秘密があるんですが。知ってましたか。 ○いつも助かっております 九州地方と近畿地方の地名が似てるというか同じ件 日本の九州地方と近畿地方の古い地名は、よく似通っていました。これは邪馬台国東遷…

倭人がシャモ、シシャモと呼ばれた謎 2022年改訂版

あけおめです。新年最初は、倭人がシャモと呼ばれた謎について少し。 新年早々から鬱が始まっている・・・俺を馬鹿にしたくて仕方がない近隣お子様が奇声で煽ってきたり。組織的つきまといは酷いし、テレビは試聴するとイライラするし、「1984」のテレス…

白髪山の秘密(前方後円墳矢印説)

日本各地の白髪山・白髪岳 この山々が何故、白髪山と名付けられたのか。特に記録が残されていないので、長い間意味不明でした。 ○いつも助かっております 白髪山古墳から謎の解読 白髪の爺さんがいたから白髪山なのか、程度の推測しかできません。しかし前方…

古代の諸国の君主号と、倭の大王に良く似た君主号を持つ国 2022年改訂版

今後の展望。メモしときます。 「日本民族ユーラシア諸民族起源説」 日本人の起源はどこにあるのか。 その点について魏志倭人伝では、倭人の出自は中国の呉であり、文化的には儋耳・朱崖(海南島)に近いとあり、やはり南越人、呉人が元であると指摘がありま…

馬王堆漢墓の帛画と倭の接点

馬王堆漢墓は中国の湖南省にある、紀元前2世紀の墓。前漢当時の利蒼さんと奥様のお墓らしいです。今回は馬王堆漢墓について。 ○いつも助かっております 馬王堆1号墓の帛画 馬王堆1号墓には帛画(はくが、帛=絹)があり、古代中国の神話が題材として描かれて…

トルコ語と日本語は似てるとか

トルコ - Wikipedia ○いつも助かっております 遠く離れた場所で用いられる2つの言語があって、それら2つの言語の中の、数十万もある語彙の中で数個~銃数個の一致が見られたとしても、それは単なる偶然の一致と認識されてしまうわけだけれど。 例えば日本…

ユーラシア大陸から東漸した大和民族

私はかねてより、大和民族とはユーラシア大陸の奥地の天皇氏に始まり、天皇を中心として民族の融合と東漸、首都の東遷を繰り返し、大陸から数百年の年月をかけて徐々に日本列島へと移住した、天皇氏族と付き従う氏族の集合体であると考えてきました。 でも…