たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

地名

西殿塚古墳から引き出せる公開可能な卑弥呼の情報

自宅周辺で騒音がスゴイ。世界が俺を晒し上げ、落とし込む勢いもスゴイ。これはいつも通りですが、電子書籍で発表しようと思ってたこともなかなか進まないのもいつも通り。 今回も一先ず、古代史の仮説をサラっとブログで書いておきます。後で電子書籍で詳し…

日向と熊野。同一系地名の仮説が現実に結びついたとか

以前こんな記事書いてました。 地名も地形も一致している九州・近畿・関東 前略 例えば、小さな地名の一致を挙げると、 九州の宮崎県日南市に鵜戸(うど)神宮 近畿の三重県紀宝町に鵜殿(うどの)・烏止野神社 関東の千葉県勝浦市に鵜原(うばら) こうした…

百済が桃太郎の名を持っていることから導かれる道筋

「古代の天皇は朝鮮半島から渡ってきた」と言うと、保守層から袋叩きにされたりするのですよね。でも自分的には、それは本当だと考えていますが。 尤も朝鮮半島は通り道であって・・・天皇と付き従った大和民族の根幹は扶余であり、遡って烏孫であり、さらに…

富士山が仏教徒から須弥山として見られていたことの痕跡

日本の富士山 富士山 - Wikipediaより これによく似てると言われるのが、 インドネシアのスメル山 スメル山 - Wikipediaより グーグルアースで 富士山 標高3,776メートル スメル山 標高3,676メートル ・大きな島の火山。 ・見た目がそっくり。 ・標高は数字…

「志賀島の金印発見劇」は徳川将軍家による演出だった説

なんかおかしいと思っても、古代の出来事の場合は真実にたどり着くのは至難の業です。 タイムマシンでもないと、調査の結果が真実かどうか確かめる術はなかったりします。 でも調べてみるのと調べないのでは、大違いなんですよね。何でもそう。 定説が存在し…

崇神天皇陵と投入堂の間に横たわる退っ引きならない秘密

近頃なにかと話題になっているのが、鳥取県の投入堂。 世界で異彩を放っている建物ランキングがあったら、上位に入ってくるんじゃないかと。 投入堂 - Wikipedia 投入堂(なげいれどう)は、鳥取県三朝町にある三徳山三仏寺の奥院。山の断崖の窪みに建造され…

富士山の別名がハラミ山だったことから分かる仏教思想の影響

徐福のことを書いてみたら、また富士山について思いついたことがあるので、富士山の話。 ところで、グーグルマップから立体図に移行すると、富士山は赤いんですね。なんで赤富士なのだろう。 赤富士 赤富士(あかふじ)は、主に晩夏から初秋にかけて、早朝に…

神武天皇が派遣した天富命、始皇帝の下から旅立った徐福は奇妙な一致を見せる

新居にきて1ヶ月を悠に経過した。のだけど、家には慣れたと言っても、なんだか精神的には落ち着かない。 べつに外界に用事が殆どないので、外出するということは滅多になくて、埼玉にいた時よりストレスは減ってるわけですけど。それでも人に過剰にストレス…

神さまが現れたニュース5月版

近年は神とか救世主を題材にした、映画ドラマ漫画小説は巷に溢れてますね。 スポーツでも神の手、神の足、神走塁、阪神とか神がつくニュースがかなり出てくるんですが、そういう時代なんですかね。 実際のところ、ニュースに神が頻繁に現れているんですが、…

竹取物語の「かぐや姫」はそもそも「月の姫」という意味だったかも

竹取物語-Wikipedia より。 今回はかぐや姫の名前について一考。 かぐや姫は漢字で書けば、輝夜姫らしいです。またはグーグルの文字変換によれば家具屋姫なのはなんか家具に関係あるのかと。 ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております かぐや…

封じは晴れたり日本晴れ。八に纏わる富士山

富士山-Wikipedia より ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 二二八八れ十二本八れ 富士は晴れたり日本晴れ 日月神示の最初に出て来る謎の言葉。まあ俺の場合日月神示は参考にしている程度ですけど。 日本の象徴である富士山が晴れれば、…

「日月神示で動いてる日本」の痕跡を探す・・・日航機墜落事故の御巣鷹山(高天原山)と俺

「日月神示」は詳しくないですが、たまにチラっとネットで見てました。 日月神示は簡単に言うと、大本から出た岡本天明が、原初の神である国常立尊(くにとこたち)、艮金神(うしとらこんじん)とも言う、の神言を千葉県の麻賀多神社で自動書記したものだと…

桃太郎は卑弥呼にとって弟かそれとも分身か

Momotarō - Wikipedia より 日本を代表する昔ばなしの桃太郎って、とことん倭の女王卑弥呼に関係してたんですね。妄想を極限に膨らませてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 桃太郎と桃そ姫 桃から人が生まれた桃太郎の話を…

鳥取県の梶山古墳の「イクトゥスの壁画」が表す、天皇家がユーラシア大陸を横断した記録

人間が一生に受けるストレスは、平均で1000ポイントだとしますね。 俺は1日で100ポイントを超えた日が過去に何度かあり。 それは自宅前で、中学校の複数の生徒の集ストによって大絶叫爆撃の雨霰を受け続けた日々であるとか。 出先で何故か自分を見失って混…

かつて奈良盆地にあった大和湖の本来の名はイシク湖だったりして

ユーラシア大陸諸民族が想像以上に、大きく倭へ影響を与えていると言っても、なかなか俄には信じられなかったりしますね。日本人は子供の頃から日本文化は日本固有で日本独自で唯一無二だと思い込まされてきましたし。 でも中央アジア、とくに中央アジアの烏…

九州と畿内2つあった邪馬台国。それが後に1つとして記録された魏志倭人伝

そろそろ春の引越し予定が近くなってきました。でもすぐ疲れて寝ることが多くなり、移動が不安な感じがしますね。おいそれと何度も往復はできないし。 そもそも引っ越したら、もう今の家には戻らないという感じもありなので。 そのくらいこの家で追い込まれ…

九州に当初の邪馬台国があったことを示す隋書と四海華夷総図

前回の記事、ちょっと修正しました。 基本的に、日本に最初にあった邪馬台国は九州であり、後に奈良盆地に移ったという「邪馬台国東遷説」を支持しているので。これを書き忘れていました。 2つが融合してる邪馬台国の話については、また今度。 前回 侏儒(…

この街の特異な地下神殿と竜宮の館

(2022年追記。この記事のあと引っ越しました) この街(埼玉県K市)と俺の秘密を、想像力を使って少し開示します。 ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 洪水 最近、なんだか「洪水」というキーワードが、頭の中を巡るようになった。わ…

侏儒(土蜘蛛)国から分かる卑弥呼の邪馬台国の場所

「魏志倭人伝」の「侏儒」から、 女王卑弥呼のいた邪馬台国の位置が分かるかもしれないんです。 ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております ところで侏儒ってなに?というところから始まります。 焦僥人 『山海経』の大荒南経には、焦僥、僬僥…

バベルの塔の建設者ニムロドが日本神話に居るのでは ぱーと2

順調ならば4月に引っ越して、ヒキコモリ生活を始めようというところ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本神話の全てが、中東やヨーロッパ神話の移植とは思わないです。日本固有の神話が、日本列島に色々あるはず。 でも確実に、日本神…

神功皇后と父親が夫祖(沃沮)から来たならば欠史八代大陸説に信憑性でます

近年は「言葉に穢れを加える風潮」目立ってますね。 たぶん俺が生まれる前から、すでにあったんでは。呪詛ですねこれ。 ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 古代から こうした言葉に穢れを加えるという呪詛の行為は、現代日本人同様に、…

世界の文化って均一化が進みまくって

人種のるつぼ - Wikipedia より このブログの歴史研究で、やたら日本文化は実は大陸起源って言ってますが。これは日本を貶めるわけじゃなく、純粋な好奇心で追求した結果なので。 それから、身体的に生活的に頭脳的にツッコミどころ満載のブログ運営者なもの…

アイヌは元々大陸から流れてきたキルギス人(契骨)だった説

アイヌ民族の研究に横ヤリ入れ。 北海道-wikipediaより ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 先住民かどうか 近年になりアイヌ民族が、日本の先住民とか言われてますけど。 沖縄人も、先住民なんだだとか主張して国連も同調してるらしい…

なぜ足は「あし」と言う?から思い付いた「人体用語」の起源2

なぜ足は「あし」と言う?から思い付いた「人体用語」の起源1 の続き。 「足」が中東に対応するということは、おそらく倭国は人体で「頭」に対応する場所なのではと考えました。別に中東を貶す意味はなくて、日本語の人体用語に当てはまってるので。 そうす…

なぜ足は「あし」と言う?から思い付いた「人体用語」の起源1

2017年最初の思いつき記事。 新年めでたいのかどうかは、人それぞれだと思うのですが、おめでたくなくても慣例的におめでとうと言ったり、初詣に足をはこぶ、律儀で不条理な日本の縮図の正月ですね。 世界を変えたいのに思うように変わらなかったのは、ここ…

経津主命とタカトリ山の謎

そういえば、ようやく引っ越しのめどが付いてきました。これについてはあとでブログに書きますけど。まあ俺はもう、なんか疲れちゃったので・・・5年後は、死んでるかなw ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております タカトリ山と経津主命 日本…

南九州に旧約聖書的な記録が見つかるのは何故か

当初「古語拾遺」に烏孫の情報が入ってることを書こうとしたら、なぜか「翰苑」にまつわる日ユ同祖論のほうが気になってきました。そこでそっちを優先して記事にすることにしました。 ○いつも助かっております 地図の痕跡 以前に日向国や出雲国が、古代イス…

電子書籍化する予定の「前方後円墳矢印説」の冒頭部分 part8

中途半端なのもどうかと思うので、豊城入彦命の古墳については最後まで掲載することにしました。 ・パート1 ・パート2 ・パート3 ・パート4 ・パート5 ・パート6 ・パート7 ○いつも助かっております 豊城入彦命御陵候補地、三王山南塚1号墳の正確な…

中央アジアの地形と地名がなぜか伊勢湾周辺にあったりしたら

日本が変というのは、今現在起きている変な事だけでなく、古代世界で起きた変なことまでも関係すると思うこの頃なのです。 ところで世の中は「なんかおかしい」って、少なからず誰でも感じ取ってると思いますけど。 お前が言うなという感じかもしれませんが…

日本語の大陸起源 事物と言葉の歴史的経緯から探ってみる

最近はイラストを仕事にしようかと思案中。近頃イラスト描く枚数が増えてきたのだが、ついでに適当に描いた、蕪の妖精。 ○いつも助かっております 「日本書紀」によれば 伊弉諾命と伊弉冊命は植物を産み、植物の知的生命体(ククノチなど)を誕生させている…