たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

青木ヶ原樹海の謎の石塁の正体。富士山ハザードマップから真相に迫った

先日に青木ヶ原樹海には、昔の石塁(石垣)があるという記事を見たんですよ。 それで試しに「富士山ハザードマップ」と重ねてみたところ、分かってくることがありました。

 

ポチでたすかっております    

 

 

 

    青木ヶ原樹海の石壁とは

 

グーグル・ストリートビューの写真

 

富士山の麓、青木ヶ原樹海に延長2キロの“石の壁” いったい誰が何のために? いまだ解明されない謎 | 山梨のニュース | UTYテレビ山梨

 

あの青木ヶ原樹海に、こういうのがあるとは知らなかったです。青木ヶ原樹海と言えば自殺とキノコの名所みたいにしか思ってませんでしたので。

この石塁について要約すると、以下のようになりました。

 

基本情報

名称:石塁(せきるい)

所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町

場所:青木ヶ原樹海、国道139号の旧上九一色中学校入口バス停近く

遊歩道:東海自然遊歩道

長さ:2km

高さ:180cm(高いところ)

素材:溶岩石

謎の石塁は、富士河口湖町本栖湖のそばにあります。

東海自然歩道は東京から大阪までの山林地帯を貫く、日本有数の登山道だとか。なんでも長さ1,697kmもあるとのことです。

石塁の長さは2kmとありますが、地図上で計測すると1kmもない感じです。するとおそらくミミズのように、ウネウネと曲がって2kmあると思われます。

 

それで、この石塁の正体については情報がなさ過ぎて分かってないらしいです。そりゃ昔の遺跡なものだから。

しかし現在のところ、3つの仮説が出てるとか。

(仮説1)戦国時代の武田氏の石垣(武田信玄が支配地の境界に造らせた)

(仮説2)しし垣(樹海の害獣から畑を守るため造られた)

(仮説3)溶岩流の防護壁(864年の富士山噴火のあと、溶岩から集落を守るため造られた)

個人的には3番目の、溶岩流を食い止める役割ではないかと思ってましたが。

 

ネット検索してみると、この場所は2006年時点で「武田最前線史跡公園」だったことが分かりました。

●画像●樹海の中「信玄の石塁」 | 富士の麓便り - 楽天ブログ

10年以上前は、戦国時代の1550年頃に、甲斐(山梨)の武田信玄が築いた石垣だと考えられてたようです。武田氏の境界線を成していたということで。じゃあ溶岩流の防護壁じゃ、ないってことなのだろーか。

しかし武田氏の石垣説だと、本巣の山城や中道往還(街道)に接していないため、あんまり意味が無さそうだし、記録にもないので断定はできないみたいな理由で、決定的ではないようです。

そんな理由があって、2022年現在は「武田最前線史跡公園」という名称は消滅しておりました。またしても武田氏は敗北してしまったようですね。

そして現在では現地の標識も「石塁」という文字に変わっている状況で、3つの仮説が並んでるというわけでした。

とは言え、他のしし垣説、溶岩流防護壁説も、いまのところ決定打がたりないようです。

 

 

富士山 溶岩石(高濾過) 50-100㎜ 3キロ ミックス

 

 

富士山ハザードマップ改訂版との比較

 

そこで溶岩流の防護壁だと仮定した場合、どのくらい意味がある壁なのか検討してみました。

まず富士山ハザードマップの改訂版を見てみることに。とりあえず富士市のマップが見つかったので拝借しました。

富士市富士山火山防災マップ | 静岡県富士市

 

これを元に作製したのが、以下の石塁等関連地名を付け加えたマップです。

ハザードマップにある上九一色村オウム事件後に消滅していて、現在は富士河口湖町となっています。

このマップを見ると、色々と分かることがありました。

 

(a)石塁は「火口ができる可能性の高い範囲」に近いです。

(b)火砕流や溶岩流が流れたら、到達する範囲に作られてます。

(c)「過去に火口ができたか所」が、大室山の近くに点々としてますが、その点々を結びつけた先に、石塁があるようでした。

(d)火山の被害から本栖集落を守るような感じで、石塁が作られてるように見えるでないですか。

 

たぶん平安~江戸時代の頃に、当時の役所が幾度も地形の調査をしたと思うのですが。

日本では奈良時代以前から地図が作られていたし、江戸時代には伊能忠敬が隅々まで歩いていましたし。青木ヶ原樹海も昔は樹木がないとこもあったようだし、大室山のあたりも地形調査は進められていたでしょう。

そういった地理的調査の時に、「過去に火口ができたか所」が発見されていたんではないかと。富士山から大室山にかけ、一直線に並んでる火口群ですが。

地面の傾きから考えて、噴火による溶岩流が出た場合、東側から本栖集落に流れてくるかもしれんと判断するではないですか。

それで念のために、偉い人が本栖集落の東側石塁を作らせたと。石塁を作って、溶岩の流れを南の低地方面に変えて、本栖集落を守るといった役割です。

 

そんな感じがしました。まぁ想像にすぎないんですけども。

ということで「仮説3」を推したいと思います。

 

関連記事

知ってた?西之島の別名がロサリオ島で、聖母マリアとキリストに関係してる話

なぜか富士山が虹色になってる件

 

人気ブログランキング

19世紀の世界最古の自転車より「12世紀の遺跡から出土した自転車」が高度な技術を有する理由とは

先日ネットを徘徊してましたら、奇妙な自転車の話を見つけました。ちょっと取り上げたいと思います。

 

助かっております。

 

 

 

自転車は1817年以来すこしづつ進化した

 

ドライジーネ - Wikipedia

 

世界最古の自転車ドライジーネは、19世紀前半(1817年)になって、ドライス男爵によって発明されたとか。

21世紀の自転車が完全に洗練されたものだとすると、ドライジーネは異質なものに見えます。どんな道具でも、発明された当初の段階では、得てして奇妙な形をしているものなんですよね。

ドライジーネは一見するとどっちがハンドルか不明であるし、操作性もちょっと危うい印象。ペダルとチェーンの構造などはなくて、足蹴りで進むタイプになっている。当然のようにブレーキも付いてないので、止まる時は靴底をこすったようです。

 

ところで自転車のローラーチェーンの仕組みを最初に考案たのは、15世紀の芸術家のレオナルド・ダ・ヴィンチだったとか。彼のスケッチの中に、チェーンが含まれていました。

ペダルで車輪をじかに回す構造が登場したのは1839年のことで、イギリス人のマックミランの発明でした。

またペダルとローラーチェーンを使ってこぎ進む構造は、イギリス人のヘンリー・ジョン・ローソンが1879年に発明したものでした。

ブレーキの構造については、1885年にスターレ-が作った安全自転車が最初だったとか。まぁこのへんはウィキペディアを見て書きました。

自転車 - Wikipedia

 

つまり19世紀以前の自転車は、必要最低限の装備しか無いシンプルなものだった。自転車のペダルやチェーン構造はなかったし、ブレーキもなかった。

しかし年月を経ていくうち、徐々に有用な機能が付けられていく。

という一連の流れ。これが身近な乗り物から調理器具まで、あらゆる道具に共通した進化の過程なのでした。

 

 

12世紀のガイヤール城で最古の自転車が見つかった件

 

近頃ネットをうろうろしていると、奇妙な自転車の話を目にしました。それはフランスの12世紀のお城から、自転車が出土したというもの。

 

 

フランスの高貴なお城から見つかったという自転車、かなり錆びついて茶色くなり、本来の姿はとどめていないです。

そりゃ800年も900年も経てば、そうなるのは当然ですが。日本の弥生時代から出土した鉄剣も錆びついて茶色くなってボロボロであるし。この自転車の異物が、昔のものだと言われても冗談のようにも思えません。コレが本物だとすると、自転車の歴史が変わってしまいますね。

ところがウィキペディアやネット辞典など見ても、12世紀のガイヤール城で発掘された自転車が最古だとは書いてなかったです。

それはオーパーツ(場違いな工芸品)の一種とされて、正式に12世紀のものであることや、世界最古の自転車と認められてないのが理由でした。

 

たしかにガイヤール城の12世紀の自転車を見ると、なんかおかしいと気づくところがああります。

これ、19世に発明された、ペダルとローラーチェーンの構造が付いているではないですか。しかも全体の形状はどちらかと言うとママチャリに似ていて、ドライジーネよりも現代的。これは確かに奇妙。

例えて言うなら鎌倉時代の絵巻に、サンドイッチが描いてあるみたいな。江戸時代の浮世絵にハンバーガーが描いてあるやつは、偽物だったとか。そういえば歌川国芳の浮世絵で、スカイツリーらしきものが描かれてたのは本物でした。

 

My Pallas(マイパラス) 折畳シティサイクル

 

 

幾つかの仮説

 

Château Gaillard - Wikipedia

 

では何でこんな近代的な自転車が、12世紀のガイヤール城から見つかったのか、その理由を探ってみました。

 

・実際に12世紀に作られた説

ガイヤール城からの発掘のニュースを信じるなら、12世紀の技術者が自転車の発明者となるのかもしれません。ペダルとチェーンの構造体も、12世紀に最初に発明されていたということですね。

もしそうならば、自転車の起源は12世紀のガイヤール城自転車であると、歴史が書き換えられるのもまもなくでしょう。

ちなみにインドの寺院で、2000年前の世界最古の自転車のレリーフが見つかったとか言う話があります。しかしこれ、近年になって修復作業で付け加えられたとも言われていました。インドなだけに何ともインディーな話だった(意味不明)。

 

・19世紀以降に誰かが作って埋めた説

19世紀に自転車が発明された後に、「誰かが自転車を作って埋めた」説も考えられました。わざわざお城の敷地に行って、穴を掘って自転車を埋めた人がいたわけです。しかしそんなことして何がお得なのだろう。世間を騙して、あっと言わせたかったんだろうか。

 

・未来から過去へ人や情報が転移した説

これが「実際に12世紀の自転車」だとすると。19世紀以降の自転車を知る人が、12世紀にタイムトラベルして、これを作ったんだろうか。

以前に取り上げた、江戸時代の浮世絵のスカイツリーの絵でもそうでしたが、未来の情報が、何らかの理由で過去に伝えられているように見えるケースは、地球上で多々あるわけです。

フィラデルフィア計画で、タイムトラベルや瞬間移動が実現していたという話もあったりするし。

映画の中のSF的なテーマは実現性が高かったり、すでに完成しているけれど隠蔽されてる技術を、ほのめかしている感じもあります。

最近は公式的に量子テレポーテーションも実現していて、そこからタイムトラベル技術の完成に持っていけるらしいです。

するとタイムトラベルの技術は、20世紀にはすでに実現してたわけですが。高度な製品技術が完成してるけど発表しないのは、権力者のいつものやり方です。

20世紀以降に、誰かがタイムマシンで12世紀のガイヤール城に行って、自転車を作っていたのかもしれません。

それとも未来の記憶を持ったまま、過去に転生した人が作り上げたんだろうか。

はたまた自転車の情報だけが、12世紀に飛んでいって、脳で受信した人がいるのかも。

謎の自転車ついて、続報が待たれるところですね。

 

関連記事

江戸時代の浮世絵「三ツ股の図」から浮かび上がった、新たなるスカイツリー情報

東京のテレポートの秘密とレインボープロジェクト

 

人気ブログランキング

 

 

あらゆる生命体のデジタル分布図の表示が実現していると思うので証拠さがし

ゲームではお馴染みの、生命体の操作、リアルタイムの生命体デジタル分布図の表示。実現してるんだろうなと思っていたので、考察してみました。

 

たすかっております

 

 

 

個人から全てに移行

 

以前から自分は、思考や視覚など、五感情報を搾取され、無断で無料で配信されてる自覚ありました。

それが分かるように、やたら見せつけられてるので。イライラ電波あてられ、精神破壊されてたり。おもちゃにされ、理不尽な扱いだなと。

そして、デジタルの地図上に位置が表示されてると思っていました。

例えばグーグルマップに、俺を示す赤点が表示されて、移動してる様子もわかるみたいな。やたら先回りされたり、見えない場所でも位置を知られてたり、したので。

それは2020年までは、俺をふくむ集団ストーカーやられてる一部の人だけ、実験的にデジタル表示されてると思ってたのですが。

いまでは個から全体に、対象が変わっているようです。

 

 

分布図表示は人類を含むあらゆる生命体に及ぶ

 

近頃は人間デジタル分布図に表示される人も、かなり増えたんじゃないですかねぇ。

 

2021年頃に、コロナ感染者の表示アプリって登場してましたが。

自宅周辺での新型コロナ感染事例は? 地図上で確認できるNewsDigestアプリが便利 | できるネット

 

こんなふうに。人々の分布が常時画面に表示されたら、確かにわかりやすいだろうなと言う感じは確かにあります。誰がどこにいて、動いてるか寝てるか病気か、ステータスかまで表示されちゃったら。

軍事的な利用はもちろん、権力やストーカーが悪用もできてしまいますね。

 

なんでデジタルに人間が表示されるかというと、酸化グラフェンや微粒子状マイクロチップが色んな理由で体内に入っているためだとか。こういう情報はかなり詳細に出てきています。

昔から飛行機から毒を含むケムトレイルが、空中散布されたりしているようですね。ケムトレイルグラフェンや微粒子マイクロチップが入っているでしょう。

グラフェンは磁気を帯びた物質なので、人をデジタル人間にしてしまいます。

グラフェンは市販されている食品や飲料水や薬などに、秘密裏に混入されていることもあるようだし。最近やってる注射だとかも、みんなつけてる不織布マスクグラフェン入りだとか。


そうやって人々は知らず知らずにデジタル化され、操られ体質や見られ体質に変えられてしまっているんですよ。想像ですが。

もはや素の状態で隠れることなんかできない。防ぐならお金をかけ、ハイテクの電磁波シールドの住宅に改造したり、電磁波防御服を身にまとったり、シールド車で移動するしかないのではと。

mobile.twitter.com

 

それに、デジタル分布図に表示されてるのは、人間だけじゃないようです。

もはや野生のかわいい小鳥からゴキブリの皆様まで、あらゆる生命体まで対象になってるんではないかと。

それは微粒子状の酸化グラフェンマイクロチップが、自然界に延々とばら蒔かれ続けて体内に蓄積した結果になりますけれど。

そういえば近年は絶滅危惧種発見、新種発見みたいなニュース、けっこう目立ってました。

mobile.twitter.com

 

もしかするとこっそりと、植物、昆虫、細菌まで含む、生命体の分布図みたいなものが、完成してると思うわけなのですが。

未知なる生命体、珍しい生命体は、ありふれた生命体と違った遺伝子情報を持っていますよね。

デジタル分布図に表してみたら、ありふれた生命の中に、未知と珍妙な生命体だけが色違いで表示されるようになるわけで。だから発見が容易いと想像してしまいますよ。

例えばニホンオオカミみたいな絶滅危惧種だとか、ネッシーみたいな恐竜の生き残りまで、見つけることができるでしょう。

 

最近出たこういうニュースも、関係あるかも。

 

ネッシー、 湖水地方で目撃

【プレスリリース】植物を食べる昆虫の分布を決定する新たなメカニズムを発見 ~植物間の干渉が植食性昆虫を引き寄せる~(農学生命科学部)

市街地周辺、クマ密度高く 生息分布、カメラで推定 石川県立大の大井教授調査

 

まぁ生命体の分布図があると仮定して、これが良いことかイケナイことかは立場や考え方で違っているでしょうけど。

勝手に見られておもちゃにされてしまうのはとことん不愉快ですけどね。使用料や観賞料でも払って欲しいなと思うしかないこの頃です。

 

 

関連記事

古代人の遺伝子から21世紀のデータが出てくるのか。輪廻転生旅行ガチャの妄想 

精神メタバースは人を取り込み既に稼働しているんだろーか

 

人気ブログランキング

2022年7月の日本で、1940年代の太平洋戦争が再現されてる件。大地震発生の予言にも合致

コロナ禍と呼ばれる「ゆっくりぐだぐだ第三次世界大戦」ですが、6月に入ってから太平洋戦争を思わせる出来事が連続しているようなので、ちょっと調査してみました。

そして実は2022年7月は、日本に大破局がやってくると言われてるのはご存知ですか。南海トラフ、首都直下型地震、富士山噴火などがそれです。そういう予言が以前から複数あったのですよね。たかが予言。されど予言。

 

たすかっておりますだ

 

 

 

破滅の予言に呼応する出来事の連続

 

20世紀前半の第二次世界大戦における、太平洋戦争。

思い浮かべるのは、破壊、爆発、殺戮、戦闘、軍艦、殺人、集団自殺、飢餓、貧困、差別、異常、逃亡、復興、そして大地震などですだ。

では2022年6月以降の、太平洋戦争的な出来事にはどんなものがあるかというと。

 

1・太平洋戦争中には庶民も兵隊も、食糧不足による飢餓で数百万人が死んだ

2022年6月、物価高が進み、食糧にこまる人も続出している

(日本の貧困率は先進国の中でもかなり高くなっている)

 

2・戦時中は会社や店舗が倒産して社会が成り立たなくなった

2022年6月、コロナ禍による企業倒産はますます増加

(1990年代は、年間倒産件数が500件ほどだった。2021年は4,000件を超えて2022年も同レベル)

 

3・アメリカ軍から見つからぬようにと、夜は街の灯りもなくて真っ暗だった

2022年6月、計画停電や節電が言われだし、街が暗くなった

計画停電なんてやったのは戦後の2年間、そして2011年の東日本大震災のときだけ)

 

4・アメリカ軍の空襲により地面がボコボコになった

2022年6月、東京の各地で謎の陥没が相次いだ

(陥没が相次ぐなんて聞いたこともない)

 

5・広島と長崎にアメリカの原爆が投下された。死の大火球

2022年6月、東京に大火球が出現

(火球は滅多にない、明るい光を伴う流れ星)

 

6・戦時の湘南海岸には空襲の死体が累積、後にアメリカ軍が上陸作戦を決行した

2022年6月、湘南海岸で猛毒のカツオノエボシが多数打ち上げられた

カツオノエボシが話題になるのも滅多にない)

 

7・軍艦が戦争の主力だった

2022年6月、能登半島地震軍艦島のがけ崩れ

(戦後に軍艦島が崩れたなんて話は聞いたことがない)

 

8・戦時中にはマラリア罹患率が、日本軍のうち30%を超えたとか

2022年7月、またコロナの第七波が発生したとか言ってる

(これほどの規模のパンデミック(疑似的な)が起きたのは戦後では始めて)

 

9・戦時中の発電所空爆された

2022年7月、千葉の火力発電所で火災発生

発電所の火災なんてなかなかないこと)

 

10・主要兵器は大砲だった

2022年7月、大宝駅で線路曲がった(大宝→大砲)

(たいほうという街で事件が起きた、このタイミング)

 

11・戦時中には食糧不足と共に水不足も深刻だった

2022年7月、日本各地の水不足でダム貯水率が低下

(四国は毎年のようだけどやはりこの夏に危機が重なった)

 

12・空爆により野生動物が激減した

2022年7月、全国でセミの声が聞こえない異常事態が報告された

(過去にセミがいない夏なんてあったのだろうか。戦時中以来ではないか)

 

13・第二次世界大戦の世界の死者は5000万~8000万人。日本の死者は300万人

2022年7月、コロナ禍の世界死者数670万人、日本では2022年の人口減少数が過去最多ペース

(過去最大の人口減少となった第二次世界大戦と、人口激減が進行中のいまの状況は酷似する)

 

14・戦時から円安が進みだし、戦後の1949年には1ドル360円になった

2022年7月、円安がすすんで1ドル137円で24年ぶりの値をつけた

(24年ぶりという年数が稀な現象だと証明してる)

 

15・日本軍の電波はジャミング妨害されて機能しづらかった

2022年7月、KDDIau)の稀に大規模な通信障害が発生

(通信障害は毎年起きてるとはいえ、今回は過去最大の規模だった)

 

16・太平洋戦争の最中、各地で大地震が起きて死者を多数出した

2022年7月、大地震が起きる確率が高いと言われている

(予言が存在する上、南海トラフ地震はスタンバイ状態であると)

 

こうして太平洋戦争と2022年の近ごろは、色々大規模な事案が重なっているんですよね。なんか第二次世界大戦を、なぞっているような、繰り返しているような感じではないですか。東京オリンピックは中止論争もあったり、ということも含め。

すると大地震も起きても、おかしくない状況な気がするのですよね。

あと、東京裁判も。戦後に東京裁判により戦犯が確定し断罪されたんです。近い将来に第三次世界大戦(コロナ禍)の戦犯が確定するのかもしれないと、思ったりします。

 

 

地震対策30点避難セットplus

 

 

地震の予言の日は704と711

 

その大地震が起きると言われるのは、以前紹介した未来人とは別の予言者ですだ。

第一の発生日の候補は、7月4日だそうで。明日ですね、死ぬのかと。

 

あと7月11日も何かあると言われています。

イーロン・マスク氏が、セブンイレブン(711)の画像出してきました。彼は以前に、日本は消滅するみたいなことも言っていましたので。

2022年の7月11日なのだろうか。

 

まぁ予言どおり、ホントに破滅的なことが起きるかはわかりませんが。

過去にはこういう怪情報も出ているし。

次は東京 気になる怪文書 首都直下地震を警告 | 黄金の金玉を知らないか?

 

もはや偉い人の計画により、勝手にぐつぐつ煮込まれてる人類。日付は問題ではなく、色んな意味で破滅に向かってるような。

太平洋戦争の日本人は、政府の大本営発表を盲信して政府を熱烈支持したのに、結局は空爆で死に、出兵で死に、餓えで死んだのですよ。

なんかコロナ禍が起きた現在も全く同じで、何らかの権力を盲信している方々も流されやすいでしょう。まぁ距離を置いても、殺されるのかもしれないけど。

権力や集団心理は俺をイジメてニタニタしているけど、時に「バンザイクリフ」へと舵を切って死を選ぶものなんですよ。

 

 

関連記事

自分が悪意の電波で操られているかを考えてみる。脳と言動が操られないための対策とは

2021年以降の未来予測・・・かつての第2次世界大戦との比較

 

人気ブログランキング

山の神ならぬカニの出現と野菜の栽培

今回は自宅のある山にカニがいるというお話と、試行錯誤している野菜の栽培についてのお話です。

 

たすかっております

 

 

 

山にカニがいますよ

 

近くに川がない山の中なのに、青いカニがいる。

大雨が降った時だけ、各地に沢が出現するのみ。つまり普段は川がなくても、サワガニは問題なく生きれるみたいな。

陸上のカニは体内に水分を蓄えていて、水分と酸素を混ぜるためにブクブク泡を出し、それをエラに通して呼吸するんだとか。

しかし写真みてわかるとおり、このカニはブクブクしてない。

べつにブクブクしなくても、エラ呼吸できてるみたいなんですよね。常識がまた変わってしまった。

なんかサワガニは、藻類やミミズや昆虫など、何でも食べるようです。

動画もとってみた。再生回数は期待してない。

 

 

ところでサワガニって、料理してみたら美味しいのだろうか…🦀💧

海の小さいカニは、揚げにしたら美味しかった記憶があるのですが。まぁ食料難になったら試したらいいかも。



野菜の栽培はぼちぼちですよ

 

5年ほど色々野菜の種を試してみたんですが、ほとんど駄目でした。日当たり悪い、土が悪いということで。
いちおーじゃがいもはなんとか育つとはいえ、大きいのは取れたことない。葉っぱがダンゴムシに食べられて枯れるので、ダンゴムシを取ってはポイッと放り投げることの繰り返し。

しかし今年は日当たりが一番いいところで栽培してるので。期待できるかもしれない。

 

先日、やっすい苗をすこし買いました。

 

 

しそ 丸葉青しそ 大高 9cmポット苗 なえ屋 amazon

 

これを日陰に植えました。

しそ、みょうが。

これらは陰性の野菜なので日陰でも発育がよくて、土の問題もない。

すると生姜もいけるかと思うので、余裕できたら買って栽培しようかと。

 

プランターで半陰性のニラやネギを試験栽培してるのですが、日当たり悪いのであんまり期待できなそう。

 

ちなみにこの山で採れる山菜は、わらび、ぜんまい、こごみ、ふき、しゅんぎくなどしかなかったので、ちょっと味気ない。雑木林に竹林もありタケノコも確認できたけど、他人の土地だったので取っていいのかどうか・・・。

あと庭に柑橘類の若木が自生していたのですよね。数年後には実るかも。

 

 

関連記事

木の伐採の呪い!樹木に纏わる呪詛と、災害誘発で不幸に見舞われてるような日々

道志村の事件は精神や霊魂に関する要素に満ち満ちてるのは何故か 

 

人気ブログランキング

能登の地震から想像できた、日本列島雛形論と神さまの繋がり

先日は能登半島で、震度6の地震が起きた。あれが何故か、地震の神と戦争に関係していることに気がつきました。そして日本列島雛形論との関係もわかったり。今回はそんなお話。

 

たすかっております

 

 

 

飯田春日神社の鳥居が壊れた

 

 

地震で参道の石鳥居が倒れてしまったのは、珠洲の飯田春日神社でした。大きな石鳥居が、参道のT字になったところにばったり状態。

この神社の名前で思いつくのは、奈良のほうにある春日大社奈良の大仏殿の近くにあって、春日神と呼ばれる神さまが祀られ出したのは710年だったとか。

そんな春日大社、全国一千社ある春日神社の総本山だそうで、珠洲の飯田春日神社もそのひとつなわけです。

春日神とは実は四柱の神の総称で、武御雷命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売神(ひめかみ)が併せられています。春日神については詳しく調べたことがありました。

珠洲春日神社でも、この春日神を祀ってるわけなのですが。

この武御雷命は元は高天原の神ですが、出雲の国譲りで活躍したあと、常陸(ひたち/茨城県)の鹿島神宮に鎮座しました。

また鹿島神宮でたけみかづちは地震を起こす大なまずを押さえ込む役目を果たしていて、地震除けの神様だったりしました。

すると震度6の地震が、地震の神の鳥居を破壊したことが、なんか意味深だなと。

そして武御雷命経津主命は、両者とも戦争の神だったりするわけでした。地震と戦争、2つが重なってる。

そういえば第二次世界大戦の時、米軍は日本列島で人工地震を4連発したという話もあるわけなんですよね。当時から人工地震が攻撃兵器だったかもしれないと。

三河地震 - Wikipedia

戦争と地震は、結び付くものなんですよ。

 

 

見附島(軍艦島)が崩れた

 

 

先日の能登地震では、見附島で崖崩れが起きて土煙があがったと話題になってました。

見附島とは、能登半島珠洲市鵜飼の海岸近くにある小さな島。四方が断崖絶壁になっていて、高さ28m。見た感じがまるで軍艦のようなので、軍艦島と呼ばれてるとか。

見附島という名の由来は、弘法大師空海が、船旅で見付けたからだと伝わってました。空海といえば生前から神様みたいに扱いされてる高僧でしたので、地元民が知ってたのに空海が発見者にしたみたいです。商魂か。

能登半島の縁結びスポットでも知られていて、昔から珠洲市の顔となる観光地となってるようです。

 

ところで見附と言えば、東京の地名ではないですか。赤坂見附、四谷見附など。

こちらは誰が見付けたのかと思いきや、見附の意味が違いました。江戸城などお城の門の外側で、警備する番兵の見張り場所の意味があるようです。

つまり見附島でも軍艦島でも、軍隊や戦いに関わる名称なんですよね。

そこが地震で崩壊したというのは、なんか春日神社の鳥居が地震と戦争に関わってるのと同じような感じ。 

 

ちなみに珠洲市で震度6が起きて軍艦島が崩れたちょうど同じ頃、

中露艦隊が日本列島を周回 動き活発化、共同行動の可能性 - 産経ニュース

2つの大国の軍艦が日本近海をぐるぐるしてたのは、偶然じゃないような感じもしますが。

最近では、もはや日本は完全に包囲されちゃったような。すると能登地震は、戦争中のイベントかもしれないような。まぁ、カレーでも食べて落ち着いたほうがいいですね。

 

 

よこすか海軍カレー 200g×5個 200グラム (x 5)

 

 

日本列島雛形論の能登と鵜飼ライナ

 

以前から日本列島雛形論は信じてるのですが、これは本州がユーラシア、北海道が北アメリカ、九州がアフリカみたいな世界と日本の鏡合わせみたいなやつです。

本州がユーラシアの雛形だとすると、ロシアが東北から北陸のあたりになります。すると北陸の西方にはウクライナに対応する土地もあるんですよね。

どこかと探したら、能登半島でした。

 

大陸のウクライナ戦争という出来事が、本州の能登の160回を超える群発地震で対応していたんです。狼煙という地名がある場所で群発地震が発生してるのも、意味深ですね。

ウクライナの戦場は東部ですが、能登半島群発地震の発生も東部というおまけまで。

そしてがけ崩れ起きた見附島がある場所、珠洲市宝立町鵜飼というのですが。かつて鵜飼漁が行われてた名残みたいです。鵜飼いだから、鵜飼ライナとか言ったりして。

まぁ、なかなか当たってる妄想ではないかと。

 

 

珠洲っていう変な地名について

 

独特な珠洲という地名も、じつは神様と戦争に関わるって気づきました。

珠洲の由来は「出雲国風土記」にでてくる、国引き神話にありました。「高志の都都の三埼」の都都が須須になり、やがて珠洲になったとか。

都都 つつ

須須 すす

珠洲 すず

国引きによって珠洲の土地が出雲の一部になったというのは、珠洲の豪族が出雲に移住したことを表すのかもしれないです。

ところで都都の「つ」と須須の「す」は別物のようですが、濁点を付けると「づ」「ず」で「zu」になるから同系であるとわかります。

珠洲市の解説によると、珠洲とは鈴のことで、収穫祭で使った神楽鈴をシャンシャン鳴らす音に由来するものだとか言ってました。

すると「出雲国風土記」にあった都都(つつ)が、鈴であることになるわけですか。つつと鈴は、なかなか結びつかない感じもするようですね。鈴は揺らして音を出す、という意味では地震と通じるものがあるようですけども。

そう言えばつつと言えば「筒」のことで、筒は円く長くて中身が空っぽのものです。昔から筒と言えば大砲や鉄砲といった武器のことでしたので。

都都は「トト」と読めばエジプトの創造神て知恵神トト(トート)と同じなのは、考えすぎでしょうかね。昔日本に古代エジプト文化が入り込んだことは、疑いの余地はないと思うのですが。

しかし珠洲だけ見ても、やっぱり神様と戦争に関する話になってました。

 

 

なまずを抑え込むはずの武御雷が機能してない

 

タケミカヅチ - Wikipedia

 

能登群発地震はもう一年半で160回を超えてるとか。詳しい原因は不明とか言われてますが、地下から押し上げるものがあらしいですね。俺の生活レベルも押し上げて欲しいですけども😓。

それにしても近年は震度5を超える地震が頻発して、能登では群発地震。例えて言うなら、大なまずを抑え込むはずの武御雷命が、仕事サボってるか、なまずという敵対勢力の力が上回ってることになるわけですが。武御雷の神社の鳥居も倒れたし。

まぁ自然の地震でも人工地震でも、戦争と結びつくということで、全ての出来事は偶然じゃないと思うところです。

 

それでこの妄想には続きがあるんです。次の機会にでも。

 

関連記事

2021年以降の未来予測・・・かつての第2次世界大戦との比較 

未来人2062の暗号写真を妄想解読してみよう② 謎のオブジェ写真は拡大で読み解く

 

人気ブログランキング

 

稲荷神+きつね=キリスト教?きつねに関する昔話やことわざも、秦氏が生み出したのだろうか

twitterしてたら、きつねの話題になりました。今回は近所でお参りもしてみたい、お稲荷さまのキツネのお話。

 

たすかっております

 

 

 

 

稲荷ときつねが何でキリスト教なのか

近ごろきつねダンスとか話題だそうですが。昔からきつねと言えば、稲荷神社だったではないですか。

稲荷神社は京都の伏見稲荷大社が総本山で、飛鳥時代の頃に秦の伊侶具という人が稲荷山に創建したとか。いまでは観光や御朱印目当てでお参りする人で溢れています。

調べていくと、稲荷神社とは隠蔽されたキリスト教の神社だったみたいな話が、色々出て来るんですよこれが。

 

・稲荷神社創始者秦氏キリスト教徒だったか

古代に稲荷信仰をもたらした秦氏はその始祖を弓月君といって、仲哀天皇の時に日本にやってきました。彼らは秦の始皇帝の子孫とされ、百済新羅出身というのが定説。

しかし弓月と言えば中国西方の新疆にあった、弓月国の名。秦氏は弓月国から来たかもしれないです。

弓月国は景教徒(ネストリウス派キリスト教)の国であったので、秦氏キリスト教徒だったろうと語られます。

そして彼らは失われたイスラエルの十支族であるとも言われて、日ユ同祖論の根幹に位置していたりします。

イスラエル十支族→弓月国→百済→日本の秦氏→稲荷神社創建)

 

・稲荷はINRI

キリストの磔刑の時に掲げられた表示のINRI(IESVS NAZARENVS REX IVDAEORVM)をイナリと読み、稲荷という漢字を当てたという説があります。秦氏が祀る稲荷神とは、実はキリストのことで、祭神となっている宇迦之御魂神は表向きの顔であるとか。

 

・稲荷神の眷属きつねは「油を注がれた者」

キリストはヘブライでは「油を注がれた者」の意味でした。一方INRIの稲荷神の眷属はきつね。きつねと言えば古来より、油揚げが大好物と言われてたのですが。これにより稲荷が「油を注がれた者=キリスト」であることを示してるとか。

メシアなだけに、油揚げを「召し上がれ」みたいな感じだったりして・・・。あと稲荷の油揚げに酢飯が詰め込まれたら稲荷寿司になるんですが、メシが詰まってるのもやっぱりメシアだからだったりして・・・。稲荷神社って、おやじギャグてんこ盛りだったのか。

参考:インリ~狐と油揚げ - 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

 

・稲荷の赤い鳥居はイスラエル人の風習と似る

旧約聖書出エジプト記を見ると、モーセがアロンの杖を用いて「長男(こども)を殺す」という神の災いをもたらす場面があるんですが。この時にイスラエル人だけは、子羊の赤い血を扉の柱と鴨居に塗りつけて、災いを逃れたとか。これが日ユ同祖論では、稲荷神社の赤い鳥居と似ていると言われていますね。

またググると、トリイはアラム語では「門」の意味があるそうで、ますます無関係ではないようでした。

 

キリスト教だったかもしれない秦氏の稲荷神社なので、キリストに関する秘密が込められていても当然と言えるような感じです。

 

 

きつねの昔話や諺や風習をキリスト教で解釈

 

日本にはきつねに関する昔話やことわざが、いくつもあるんですが。これもキリスト教などで解釈できるかと考えてみました。

 

・狐と狸

 

日本で稲荷のきつねは五穀豊穣の象徴、たぬきの置物は商売繁盛の象徴として知られています。しかし「狐と狸」と書いた場合、悪賢い者どうしを表すことわざになります。これは古来よりきつねもたぬきも、人を化かす動物だとされたからだとかー。

きつねがキリスト教の隠語だとすると、化かすとは奇跡を起こすみたいな意味が入ってるかもしれないです。

イラストAC

 

・狐と狸の化かし合い

悪賢い者どうしが、互いにだまし合うことのことわざです。言い換えると似た者同士の喧嘩みたいなことです。狐と狸の化かし合いは、もともとキリスト教徒同士=秦氏同士の戦いだったのだろーか。

 

・きつねとたぬきのうどん蕎麦

関東ではきつねと言えば油揚げのうどん蕎麦なのに対して、たぬきと言えば揚げ玉を載せたうどん蕎麦。食べ物まで完全に似た者同士、対局な関係なんですよね。

ちなみに関東でたぬきと言えば揚げ玉のうどん蕎麦ですが、京都ではきつねに葛餡をかけたものがたぬき。大阪では油揚げうどんがきつね、油揚げ蕎麦がたぬき、などと全然違ったものになってました。

揚げ玉も油で揚げたもので、麺類に用いるのはきつねと同じ。たぬきもキリストを意図したアイデアかもしれませんよね。

 

狐の嫁入り

天気雨のことを狐の嫁入りと言うそうなのですが、しってましたか。

きつねがキリストを表すのであれば、きつねの嫁入りも隠れキリスト教徒の儀式の隠語だったのか?と思ったりもします。晴れているのに雨が降る天気雨。

不幸に落とされながら救済した、天気雨みたいなキリストを表しているのかもしれませんね。

狐の嫁入りの対局にあるのが、狸囃子(たぬきばやし)なんですかね。

 

・狐七化け狸八化け

聖書のなかでいちばん重要な数字が、7だと言われています。これは完全数とも呼ばれていて、神が天地創造を7日で完成させて、1週間が7日になったことやキリストに7が関係することでも知られてるとか。

すると「狐七化け」とは「キリストと7」を意味しているということに。化けるって奇跡を起こすっていう意味だと思うんですよね。

セットになってる「狸八化け」も只者じゃないわけですが。8なだけに「ヤー」なんでしょうか。

 

・鬼道を用いて衆を惑わす

最古級の記録は「魏志倭人伝」です。この中に卑弥呼が「鬼道を用いて衆を惑わした」とあります。きつねが人を化かすというのと、なんか似てませんか。

鬼道を用いて衆を惑わす=きつねが人を化かす。と解釈できる。そうすると鬼道って「狐道」であり「鬼リスト道」なのかと考えたり。

卑弥呼がきつねの化身だったというわけですが。これについては別の記事にしようかと思います。

 

 

マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個

 

 

きつね=生常は「イエス」なのか

 

そう言えばきつねって、漢字で狐ですが、狐猫、生常、来つ寝、喜津祢なんて表記もあるんです。きつねは猫みたいな鳴き声なので、狐猫になったようですね。

気になるのは「生常」という変な表記ですけど。

エスアラム語発音は「Yešū [jeʃuʕ](イェシュー)」だそうなのです。英語の場合とちょっと違ってる。

生常の生は「よい・い」という音もありますね。常は「じょう」で濁音をとると「しょう」ですが。

別の読み方すると「生(い)常(しょう)」でイェシューに似てくるではないですか。

まぁ偶然じゃないような感じがしますね。生常はイエスを意図した当て字なのかも。

 

関連記事

救世主のネガティブな特徴、彼が何を救うのか、そして救世主の見つけ方を考えてみる 

十種神宝は古代中東発祥魔術シジルの原物だったか 

 

人気ブログランキング

ゲサラという名の人類救済が始まる条件は、「ヨハネの黙示録の実現(大艱難の地獄と救世主降臨)」なのだろうか

何年か前から、今の時代に「ゲサラ」という救済が始まるとの話があります。今回は「ゲサラ発動条件がヨハネの黙示録の実現だった」かもしれないという、妄想です。

 

いつもたすかります

 

 

 


イマサラゲサラ

 

 

いまさらゲサラって何?という感じの人もいるかと思います。

ググってみると世界の通貨リセットをして、量子金融システム(QFS)に切り替え人類にお金を配るのが、gesara、ゲサラ、ゲサラ法と言われています。

アメリカの通貨リセットはネサラと言われて、合わせて「ネサラゲサラ」って言われているのです。なんか「ケサランパサラン」と似ていますが、ぜんぜん違うようですね。

 

ゲサラっちょを実現する理由は、世界人類が奴隷化されていることにありました。

世界の銀行や紙幣は、じつは世界最上位のお金持ちの「私有物」だそうです。彼らは好き放題に、自分のお金を作ることができるんだそうです。

そのお金持ちさんを筆頭にして、それにくっついた政治家グローバリスト金融屋が世界を自在に牛耳れるようになっていて、人類は彼らの奴隷として労働させられてるのが現状なのだとか。

そこでゲサラを発動させて、世界のお金のイカサマ制度を廃止して、人類を奴隷から開放しようという壮大な革命だそうで。

 

ゲサラが発動すると税金がなくなり、ベーシックインカム制度になって、毎月政府から多額のお金が入ると言われています。

その金額は○億円で労働は不要になると言う人もいるのですが。しかし世の中から働く人が居なくなると、物資生産や食料生産ができないで死んじゃいます。

だから現実的には、1人あたり月額10万~20万円程度の支給額かもしれません。しかし酷い目にあってる人には、金額が10倍100倍みたいなのは、あるかもしれませんよね。俺なんかボコボコにされたので、宜しくお願い申し上げたいところです。

ゲサラを実行するのは世界の大国の元大統領や現大統領などを中心とした、革命派のリーダーたちであると言われています。まぁ、知らんけど。

 

「ゲサラ始まった」とリアルタイムで言ってる人がいます。しかし実際にはゲサラ的なお金が銀行口座に入って来てないから、始まった感じは受け無いですね。

ゲサラは夢物語だようと言う人もいるので、実際に始まらないと信じられませんけど。まぁ個人的にはすぐにゲサラスタートしてほしいです。

 


人類の削減が達成されることが条件?

 

現時点でゲサラは発動されてないどころか、コロナ禍で世界はぐちゃぐちゃ、「人口削減計画」が猛烈に進んでると言うじゃないですか。どういうことなのか?

何故ならば、「ゲサラ発動は人口削減とセット」だからと考えると、しっくり来るような感じがします。実際そう語っているかたも、twitter利用者の中にいましたし。

え?「人類を救うのに、なんで人類を滅ぼすんだよ?」という話になりますが。

 

「人類の削減が達成されないと、真の救済は起きない」

 

というのは、実は聖書に書かれてる話だからです。

彼らは聖書にある神の計画に従い、神や天使と悪魔、表と裏の支配層、善と悪を併用して、これを目指しているというのも頷ける話であります。

現実的に考えると、正義の救世主側にいる支配層も、人類が削減されることには目を瞑っている(容認している)んではないかと言う感じもありますし。そもそも彼ら、お注射計画を進めていましたし。

では世界の善悪の支配層が人類管理計画の手引書にしている、「ヨハネの黙示録」を見てみることにします。

 


ヨハネの黙示録にある人類の死滅と救済

 

 

新約聖書ヨハネの黙示録」によれば、大艱難時代がはじまると、7つの封印解除、天使のラッパ、怪獣との戦い、神の激しい怒りが起こって、そのたびに罪深い人類は大量に死滅すると。地獄のような光景が書いてあります。

神さまが人々を滅ぼす理由は簡単に言えば「悪に染まっている人、悪魔崇拝者、偶像崇拝者だらけになったから」だそうで。

人類を根こそぎぶち殺すなんて怖すぎます。邪神かよ。その神のシナリオ実現のため、支配層は多くの人々が消滅することには目を瞑っているような感じです。

しかしこの時に神による選別(救済・掲挙)があり、人類の一握りが救われるシナリオも書いてあります。地獄が続いたあとに1000年王国が実現すると、選ばれた民だけが理想郷の中で永遠に幸せに過ごせるそうです。

黙示録にある人類の大艱難とは、現代に照らし合わせてみると、第三次世界大戦という何でもありの複合戦争でした。コロワク禍、世界の武力衝突、食料不足と飢餓、未曾有の大災害などが含まれています。今後も聖書を元にしたシナリオなら、これがしばらく続いてしまうようです。

要するに「聖書で大艱難の後に人類が救済される」という物語が、現実では「第三次世界大戦の後にゲサラ」と一致している感じがします。

 

聖書の中では救済される人類はイスラエル人だけで、わずか14万4,000人となっていました。しかし現時点では、悪名高いとも言われる「ジョージアガイドストーン」にある人口5億人が、彼らの削減ゴールだとされています。

この石碑には世界各国の文字が使われているため、救われる人の国籍はイスラエル限定じゃないようです。しかし日本語が入ってないので、日本人は論外だという人もいました。実はジョージア・ガイドストーンの公式な日本語版が香川県に存在しているので、蚊帳の外という感じではないようです。

5億人が、ヨハネの黙示録にある大艱難のあとに、残される人口と見ることができますね。しかし最近は人口削減ゴールが変わってる説もありましたが。

まぁ俺は人生で酷いことされ過ぎたので、どうでもいいや感が漂ってる感じの人なのですが。親切な人々が多く生き残れば、良い世界になるとは思っています。

 

 

虎氏が復帰することが条件?

 

 

虎氏の復帰が、ゲサラ開始に関係してるという話も考えてみました。

2020年に行われたアメリカ大統領選挙は、イカサマだったとの話が真しやかです。その後B氏政権では偽ホワイトハウスが登場したり、飛行場で転ぶギャグが披露されたり、CG映像が多用されたり変なことだらけでした。

しかもB氏政権になってからコロナが始まりワ接種が始まり、アメリカの衰退が始まってしまいました。

そこで虎氏の勢力が復活することで、すべはポジティブに転換されるのは間違いないと言われています。虎氏が仲の良かった、ロシアとの冷戦も終了するはずですし。

2022年以降は、アメリカも人口減少に転じていることが予想されます。貧困に落ちた人々救済のため、ゲサラが発動すると見てもおかしくないです。

ヨハネの黙示録」で最大のポジティブな出来事には、救世主の到来があります。

救世主が誰か?との議論はあるでしょうけども。現実に虎氏の時代にゲサラが実施されるならば、その答えは自然と見えてくるはずです。

 

 

技術的な問題の解決が条件?

 

最初に申し上げた通り、ゲサラはQFSと連動したものです。一部のブログによるとこれの技術的な問題、まだあると言われていました。

ゲサラの完全な技術が確立されないと、始められないのもまた事実なようです。それで技術開発やテストが秘密裏に行われていると言われていますが、よく分かりません。

 

 

SHARP SIMフリースマホ AQUOS sense4 ライトカッパー

 

 

ゲサラが始まる時期を考える

 

以上のように、ゲサラ始まりの条件が分かってきた感じがします。

じゃあゲサラの発動はいつだろうと、時期を検討すると、

1・今年にゲサラ始まる(2022年)

2・人口大幅減少後にゲサラ開始(2023年)

3・虎さん復活でゲサラ開始(2024年)

4・ヨハネ大艱難7年間に合わせゲサラ(2026年か2027年)

5・人口が5億まで減ってからゲサラ(2023年以降)

6・永遠にゲサラはない

 

1・世界滅亡計画が頓挫するとなれば、1番目であって然るべきだと思う人も多いのでは。しかし現段階でコロワク禍は続いているし、ベーシックインカムは始まってないです。

魔物を滅ぼす側の偉い人も、ある程度の人口減少を待っているんじゃないかと思ってしまうところです。

 

2・とある偉い人が「2023年中に世界人口が半分になる」と言ったみたいな怪情報がでています。ほんとかどうかわかりませんが。今後ものすごいスピードで、地獄が進む可能性があります。

 

3・これは実現性がある話で、虎さん政権になるとディープステートが完全に終わるので、ゲサラが始められるというものです。しかしあと2年近く、待ってなければいけません。

 

4・「ヨハネの黙示録」では大艱難の年数は7年間と言われています。すると2019年末を大艱難のスタートにすると、終わりは2026年か27年で、そこでゲサラが始まるかもしれないです。

するとゲサラはまだ先ということになってしまいます。ただ大艱難は虎氏再選にあわせ、短縮する可能性もありそうです。

 

5・そして5はジョージア・ガイドストーンの件ですが、この場合は人類80億のうち、75億人が死んでる計算です。

ワタス含む大勢が、ゲサラを享受できる保証は何にもありませんね。5億人に残るのは神さまと何らかの権力に保護された人、準備万全だった人、運が良かった人?

 

6の「永遠にゲサラはない」について。ゲサラというのは彼らの騙しの1種で、夢物語であったという残酷なシナリオです。

実際に「ゲサラが○月○日に始まるぞ」と言う人がいても、全然起こらないことの繰り返しなので。しかしこれは無いと信じたいところ。知らんけど。

 

個人的には、実現するなら2と3と4が合わさる、2024年になってからだと考えたりします。

 

 

ゲサラのお金を受け取れる人の条件

 

 

新約聖書ヨハネの黙示録」によれば、滅ぼされる人は「悪に染まっている人、悪魔崇拝者、偶像崇拝者」などとなっています。

じゃあ救われる人は、その真逆に善良な人ということになるんですかね。正直、100%善良な者になれなんて、ハードル高すぎな話ですが。人は少なからず、誰でも罪なことしてるわけだし。仏教では蚊の1匹殺したくらいでも地獄行くとか言いますが、厳しすぎる。ブラック企業か。そもそもキリスト教じゃない俺は、どうすりゃいいのだろう。

まぁ「人に役立つことも善良側で、神の意思に含まれる」のなら、助かりたいなら人の役に立つ人になってみたら良いですよね。

しかし今、神と悪魔が重なって動いてる世界とは言えど、あの黙示録では「悪魔は最終的には神の殲滅対象」となっているのですよ。だから基本的には悪魔崇拝はおすすめしません。南無阿弥陀仏

 

日本では実際のゲサラは、基礎給付金とか、ベーシックインカムと言われてるはずです。

まぁヨハネの黙示録ぐセットになってるとしたらドン引きですが、受け取りの条件は、

「大艱難の全ての殺戮の仕掛けを潜り抜け、生き残っていること」だろうと思われます。

そしてたぶん、生き残ったひとが悪人でも、多分お金を受けとれるんではないかと。まぁ、魂の救済は別の話であるとしても。

 

といった具合にゲサラが「ヨハネの黙示録」に含まれているとなると、ゲサラを素直に喜んで良いかわかりませんね。
人類は最初から神の術中にはまっているような感じにも思えますが。生き残ってゲサラいただきたいものです。ゲサラっちょの実現、今年ありますか?

最短であと2年、最長5年は地獄が続くかもしれませんよ。困ったもんですね、知らんけど。

 

関連記事

救世主のネガティブな特徴、彼が何を救うのか、そして救世主の見つけ方を考えてみる 

マトリックスに登場した場所が静岡の○○城だった。何を言いたいのだろーか

(妄想)明治以降の元号って「イエス」を含めている?ブレンド宗教の日本

 

人気ブログランキング

木の伐採の呪い!樹木に纏わる呪詛と、災害誘発で不幸に見舞われてるような日々

呪いの研究もたまにしているのですが、たまに呪詛かけに関する話題が、世間を騒がせているようです。今回は樹木の呪いについてちょっと考察します。

 

いつもたすかっております。

 

 

 

樹木にまつわる呪い(のろい、おまじない)がある

 

以前の記事で述べてましたが、昔から日本では「成木責め(なりきぜめ)」という木呪い(きまじない)がありました。

これは簡単に言うと「果実を付けないと切っちゃうぞ」と木を責めるサディスティックな種類の呪いでした。これで実際に果実がたわわに実るなら、みんな成木責めを始めるかもしれませんが、木の精霊がいれば怒られるかもしれません。

これは人々に恵みをもたらすのでポジティブ(樹木にとってはネガティブ?)ですが、その他に悪い意味を持った木の呪いも存在しました。

 

丑の刻参り - Wikipedia

 

例えば藁人形を使っておこなう、「丑の刻参り」。これは白装束、蝋燭、藁人形、五寸釘、金槌などを用意して、丑の刻(深夜2時)になったら神社のご神木に藁人形を打ち付け、相手を呪い殺すと言う内容でした。

平安時代には陰陽師の呪術だったそうですが、すでに古墳時代の頃には人形に釘を打つ呪いは存在したようです。いまでも各地の神社に深夜に行くと、稀に金槌を叩く音が聞こえてくるとか来ないとか。

丑の刻参りをするとやがて黒牛が現れると言われていて、それをまたぐと成就し、また人に見られると成就しないと言われていました。いずれにしてもご神木にとっては迷惑なお話です。

御神木を切ること自体、恐ろしい呪いをかけられるみたいな話も、日本では信じられてきました。それは日本では古来より巨樹には木の精霊、木霊が付いていると信じられてたからです。

日本書紀」を見れば最初のほうで木の精霊ククノチが登場しています。沖縄のほうでは、キジムナーがククノチみたいなものです。

樹齢の長い巨木になるほどそうした木の精霊の力は強くなり、人々に恩恵を授けてくれると言われています。御神木や巨樹に注連縄を張り祀り上げるのも、木の精霊がいる神域であることに関係するようです。

逆に巨樹とは、人々に恐れられる存在でもありました。古い木を伐採する時には神主さんを呼んでお祓いして清めるというのも、木の呪いを恐れてのことで。

例えば沖縄では、キジムナーは必ずガジュマルなどの古木に宿ってるらしいですが、伐採した者がいれば焼き殺したり、溺死させたりすると言い伝えられていました。日本本土でも、同じような木の精霊の呪いが語られています。

だから立派な木々の大量伐採となると、それなりに膨大な呪いが降りかかるというのは、想像できる話ではないですか。

 

 

Acquaseaスマートウォッチ

 

 

熱海伊豆山の伐採でメガソーラー→土砂災害発生

 

 

昨年は温泉観光で有名な熱海で、山の建設残土処理場が崩れ、市街地を土砂が飲み込んだ事件がありました。発端は山の上にメガソーラーを建設したことにあると、言われてました。樹木を大量にて切除した山は吸水力を失い、大量の雨水が残土埋め立て場に流れ込んで崩れたんではないかと言うことでした。

樹木の大量伐採の結果の災害でしたが。建設業者や林業者は、山の木を大量に伐採すると土砂災害が発生しやすいと知っているわけなのです。分かっていて住宅地の上の場所でバッサリやって、土砂盛り付けたわけです。

計画している時点で、呪いをかけているような感じすら覚えますが、そうした破壊思想が関係したんですかね。

 

 

神田のイチョウ並木伐採

 

千代田区の神田のほうで、樹木の伐採に関して一騒動起きてました。

千代田区に通る神田警察通りのイチョウ並木は、関東大震災の直後に植えられ完成したスポットであるとか。「火除けの木」という、厄除け的な意味もある樹木なのだそうで。

道路の歩道拡幅工事では、イチョウ30本を伐採する計画。これに対して住人が反発してるのですが。

イチョウを切ると「みんな不幸になる」ってニュースのタイトルになってるわけで、なんかもう呪いそのものじゃないですか。

地震防災の巨樹を切る→防災効果が無くなる。樹木の呪いを起こしたい?そう願っている人もいるかもしれませんね。

 

 

神宮外苑再開発で植物1,000本伐採

 

 

時を同じくしてお騒がせしてるのが、神宮外苑再開発計画に伴う樹木伐採計画でした。

神宮外苑には3万本を超える膨大な数の植物があるわけですが、そのうち900本ほどが、再開発で伐採対象になっているとか。

東京都による再開発では、新たな野球場やラグビー場や複合施設を建設するんだそうです。これに対して地元などで反対運動が起きて、反対著名も8万人分が提出されて騒動になっています。

都民の癒やしの空間というわけなので、伐採するなよって話が出ても当然かもしれません。関東大震災の後に防災目的で植えられた植物もあるそうなので、樹齢は100年近い木々が多いようです。

まぁ樹木1,000本単位の伐採だと、木の精霊に呪われてしまうんじゃないかと思えてなりませんけど。やっぱり呪いを発動したいんでしょうかね。

 

 

静岡の山間部でヒノキ6000本伐採

 

 

静岡市葵区の山中で、勝手にヒノキ6,000本伐採されちゃったという出来事がありました。本来ヒノキ林を適度に間伐するだけのはずが、所有者の意向を無視して林業の業者が幅15m~50mに渡って広範囲に伐採したとか。

それで森の保水力が失われ、土石流や崖崩れなど水害が発生するんじゃないかと危惧されてるようです。林業者はハゲ山にすれば土砂災害が起きることは、熟知しているわけで。こうした不可思議な事件は、裏があるんじゃないのかと思ってしまいます。

「組織的で計画的なヤラセ」みたいなものですが。東京の樹木伐採の件が世間を賑わせてるのとタイミング合っているのも、まったく偶然じゃないような感じがします。

なんか人が呪いをかけてるような、樹木の呪いを誘発してるような感じだったりして?

 

ちなみに日本はヒノキとスギの森林がやたら多いです。これは明治時代以降に、大々的に植林事業が進められてきたのが理由でした。

それが原因で花粉症が拡大していますが、儲かったのが製薬会社とマスク業者だと言われています。なんかコロナ禍と同じ構造なんですよね。

 

ヒノキはとてもポジティブな存在で、神社仏閣の主材料に使われ、1,000年以上も持つ耐久性があります。それで花言葉をしらべてみると、「不老、不死、不滅、強い忍耐力」といった良い意味のものばっかりでした。

そのヒノキは世界に分布してますが、英語ではJapanese cypressと言って日本を象徴する木だったりするんですね。

実際の処、西洋でサイプレスは、イトスギのことでヒノキとはちょっと別種なようです。

このイトスギというのは、キリストの十字架の材料だったとも言われて神聖視されていたようです。また一度切ったら二度と生えないとか、棺によく使われるということで、死や喪の象徴になってるので不吉だという話もありました。花言葉のほうも、死・哀悼・絶望とかちょっとネガティブ。

つまりヒノキだと不老不死で不滅などポジティブであり、ジャパニーズサイプレスにすると死や絶望といったネガティブになる、

ヒノキとは、そうした相反するものを秘めた植物だったんです。この世界は神と悪魔の分断、二極化が起こってるというのですが、まさにヒノキという植物が2極化の象徴になってるというわけです。

 

それと、なんか6,000という数字と、伐採地がA~Gまで7つのエリアに分かれているということも気になりました。

6,000と言えば、某政治家が「日本の人口は6,000万人が良い」とか、言っていました。日本の人口半分にするとか。近ごろでは偉い人が、世界人口が半分になると言ったとの怪情報も出てましたので(ほんとか嘘かわからんけど)。

ヒノキ6000本伐採が、呪いの成就に関係するんですかね。6,000つながりで。

ゴルフ場のような形も、何か意味があるのかもしれないと思ったりします。地主の人が「なんのためにしたのか」と言ってるのですが、メガソーラー設置の布石だという話も出ていましたので。そうすると何らかの災害待ったなしな感じもします。

 

・・・・・・

といった感じで木の精霊や呪いが存在すると前提で、お話進めてきましたが。

「1本切っただけで人を呪い殺す」なら、6,000本ならどれほど猛烈な呪いになるのかと。まぁ、ヒノキことジャパニーズサイプレスを大量伐採して世間賑わせたら、呪いの一種かと思います。

まあ迷信だから気にするなとか、木の精霊だから「気のせい」って言う人もいるとは思いますけど。

 

関連記事

天比登都柱から見えてくる倭国の人柱文化

日本語のまじない(majinai)と、英語のmagicの語源は同じ? 2022年改訂版

八尺瓊勾玉から「ヨシュアカナン呪玉」を導きだす日ユ同祖論

 

人気ブログランキング

 

「あかさたなはまやらわ…」の50音を分析すると、桃太郎の鬼退治の話だった件

五十音をいじくっていましたら、何か未だ知られざる意味が含まれているようだと思ってしまいました。そして出た結論が・・・。

 

たすかっております

 

 

 

(1)五十音を見る

 

一般的に知られる五十音の「あいうえお」に、旧仮名を入れたものがこれです。

ウィキペディアにあった綴字篇(1873年)を元にしたもの。

五十音 - Wikipedia

 

昔使われた旧仮名「Hiragana I 01.svg(ゆぃ)」「Hiragana E 01.svg(いぇ)」「ゐ(うぃ)」「ゑ(うぇ)」「于(うぅ)」は、50音からは排除というか封印されてしまいました。

50音の始まりは平安時代だったそうですが、当時の50音といえば「いろは歌」が全盛でした。それで最初の頃の50音は「悉曇(しったん)学」という、発音に関する学問的な研究で使われたものだったとか。

それで平安から室町の頃は、「アカヤ」「サタナラ」など、発生方法によって並べられた場合もあったとか。今と違う50音が存在してたとか。

今の母音順の五十音になったのは、室町時代の頃だったと言われてました。

 

 

もも梅酒 もも、はじめました。 [ 500ml ] amazon

 

 

(2)五十音を「あかさたな」で読むと意味が湧く

 

あいうえおの文字を縦書きした場合、横読みすると「あかさたな」の順番になるのはご存知可と思いますが。

あかさたなはまやらわ

いきしちにひみHiragana I 01.svgりゐ

うくすつぬふむゆる于

えけせてねへめHiragana E 01.svgれゑ

おこそとのほもよろをん

「あいうえお」は一見して、発音重視で意味の全くない文字の羅列です。

それに対して、「あかさたな」は何か、「いろは歌」と同じく意味を持った文字列だと発想してしまいました。

 

あかさたなはまやらわ

もし「さた」が沙汰ならば、「あか」は明らかとする意味です。なぜなら沙汰は、善悪を別け隔てる意味のある言葉だから。

あかさたなは、善悪が明かされるという意味です。

「はまや」は明らかに破魔矢なので、偶然じゃないといった感じがしました。

破魔矢らによって明かされる沙汰、となると勧善懲悪的な話しのようです。

 

いきしちにひみHiragana I 01.svgりゐ

「いきしちに」は間違いなく「行き死地に」としか思えませんね。生者が鬼の溢れる、鬼ヶ島に行くかのような話。

「ひみ」は秘密のことで、秘密とは明かされるものであるから、やはり最初の行と同じ流れがあるようです。「Hiragana I 01.svgり」は「入り」だとすると、死地に行き秘密裏に入るような感じがします。すると「ゐ」は不要な感じもするので、次の行に関係するのかと。

 

うくすつぬふむゆる于

ちょっと宇久須は意味がわからなかったですが、調べると「浮き楠」のことで、楠の木で作った船の霊を奉斎するアイテムだとか。

ここで霊魂と奉斎が関係するということは、最初の破魔矢が神社で齎され奉納するものであることに一致させてあるんです。どうやら破魔矢らは、船に関係していました。

「つぬ」は「都怒=角」のことで、これは「鬼」の代名詞。魔と鬼は同じく魔界人の称号のようになっているので、関連づいてますね。

「ゆる」は地震のように揺れる意味。

つまり鬼を踏んで揺るがすということになるようで、こんな作業はまさに死地に行くようなもの。ここでも善悪を分ける沙汰に関係した物語なことがわかります。

 

えけせてねへめHiragana E 01.svgれゑ

「えけせて」は絵消せて、つまり完成した絵を消すことなのか。「せて」は沙汰に音が似てますね。

絵を消す行為は、昔から神社仏閣でされていた神霊を天にのぼらせるお焚き上げ、或いは禁忌の書物を処分する、焚き書のようです。絵消しは鬼退治という感じがしますね。

その後に「へめ=秘密」を得たようです。秘密裏に入った死地には、秘密の宝があったみたいな。

 

おこそとのほもよろをん

主役が怒って戦った結果、外の方も宜しくなったようです。これまでの流れから言うと、内側の悪が退治されて、外部の方も平和になったというわけで。節分の豆撒きの掛け声が、発想されてしまいました。

最初が「あ」で最後が「ん」になっているのは、阿吽を表しているのかと。「をん」は吽で、口を閉じた形を表し、終わりを意味しています。つまり物語はこれでおしまい、めでたしめでたしの意味かもしれません。

 

 

(3)「あかさたな」は桃太郎の鬼退治だった

 

 

 

とすると何かこの「あかさたな」、桃太郎の鬼退治の話のような感じがしてしまいました。

桃太郎にこじつけて、も解釈してみるとこうなります。

 

明か沙汰な(善悪を明らかとした)破魔矢(桃太郎)らわ

桃太郎は世間を苦しめる鬼を退治するので、これが魔を打破する破魔矢に例えられています。「破魔矢ら」は、犬猿雉を含む桃太郎一行のようです。桃太郎と鬼ヶ島の鬼の沙汰が明かされたのが、この昔話の骨子でした。

ひょっとすると最初の明かされたところは、桃がぱっくりと開いた(明いた)ことまで含むのかもしれませんね。

 

行き死地(鬼ヶ島)に秘密入りゐ(秘密裏に入った)

桃太郎一行は、鬼ヶ島という死地に乗り込んでいったわけです。それは鬼から知られないように秘密に行われていました。

 

狗雉申

いきしちにの「いきし」は、序盤に登場するお供の動物、犬、雉、猿もかけ合わせているかもしれないです。

い=犬(いぬ)、きし、き=雉(きじ)、し=申(しん)。

最初の「い」がいぬなら、「きし」は雉のことになり、「し」は猿=申も含むという感じです。

 

宇久須(船に乗り)角(鬼ヶ島)踏む揺る于

桃太郎一行は船に乗って鬼ヶ島へ向かったので、宇久須という船の神霊が関係していたのです。そして角ある鬼が蔓延る、鬼ヶ島を踏み揺るがした。つまり片っ端から退治しちゃったことが書いてあります。

 

絵消せてね秘密(御宝)得れゑ

鬼が描いた鬼ヶ島の理想郷の絵は、桃太郎らによってお焚き上げされました。そして桃太郎は、鬼が持っていた秘密の御宝を得ることになったのです。

 

怒外の方も宜(鬼ヶ島の外も平和に)をん(おしまい)

桃太郎が怒った結果、鬼ヶ島だけに留まらず、外の方も宜しい状態、つまり平和になったということで締められています。

 

 

といった感じで。

完全に桃太郎の昔話が、あかさたなの中に入ってることが、分かってしまいましたね。妄想ですけど・・・。

桃太郎のモデルになった人物、定説だと吉備津彦とかいいますが、ワタスの場合は卑弥呼が含まれるかと思っています。

そうすると桃太郎伝説は、どちらにしても弥生時代からすでにあった話。室町時代当時には全国的に、桃太郎の昔話が普及していたでしょう。

室町時代に「あいうえお形」の50音を最初に作った人ですね。このかた、「あかさたな」で桃太郎の昔話を入れるために「あいうえお」の順番に組んだ可能性があるな、と思うのですが。

真相はイカなるものだったのか。タコなるものだったのか。

 

関連記事

始まりと終わりの融合が、ひらがなの「あ」だったのかも

平仮名の「あ」が五十音の基本形だった説 

天海が見定めた「江戸の北の富士山」は日光の男体山だったか

 

人気ブログランキング