たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

日本の古い石塔ランキング50(昔取った杵柄)

むかし自宅で生意気にも、建造物の年代の目録をまとめたサイトを作っていました。それは日本全国の建造物を全て調査しながら、作成していたリストでした。

今は無き、その建造物年代目録ですが、最近保存していたCDRを発掘しまして、中身を見てみたら、保存しておくだけではもったいないと思ったので、試しに復元することにしました。

なんかアップロードしたら、読みづらい表になってしまいましたが・・・。とりあえず日本の古い石塔ランキング50。

 

○いつも助かっております

 

 

 

石造塔番付

 

石造塔建築を古い年代順に掲載しました。
鎌倉時代以降の石造塔は未収録のものがあります)

 名称  現存建物の建築年  時代 指定区分  備考,高さ  所在地(市町村名)
               
1 石塔寺 三重塔 奈良前期(710-729) 奈良時代 国-重要文化財 石造、760cm 滋賀県東近江市
2 竜福寺 層塔 (三重) 751 天平勝宝3   村-有形 石造、180cm 奈良県 明日香村
3 鹿谷寺跡 十三重石塔 奈良後期(767-793)   国-史跡 石造、510cm 大阪府 太子町
3 岩屋石塔 (三重塔) 奈良後期   国-史跡 石造、200cm、旧五重 大阪府 太子町
5 頭塔 奈良時代(710-794)   国-史跡 石・土造、10m 奈良県奈良市
5 塔の森 六角層塔 (旧十三重塔) 奈良時代     県-史跡 石造、240cm 奈良県奈良市
5 熊山遺跡 (仏塔) 奈良時代     国-史跡 石造、350cm 岡山県赤磐市
               
8 山上三重石塔 (塔婆/石造三重塔) 801 延暦20 平安前期 国-重要文化財 石造、185cm 群馬県桐生市
               
9 大倉集古館 利川郷校方五層石塔 *3 11世紀初期 韓国高麗時代 平安中期 - 石造,918-1392,648cm 東京都 港区
10 徳一大師廟 (伝徳一塔/石造五重塔 平安中期(923-1068)   - 石造 福島県磐梯町
               
11 多宝千仏石幢 1084 太康10 平安後期 国-重要文化財 石造、554cm 福岡県 大宰府
12 釈尊五輪塔 1169 仁安4   国-重要文化財 石造、149cm 岩手県平泉町
13 嘉応二年在銘五輪塔 (中尾五輪塔) 1170 1170   国-重要文化財 石造、151cm 大分県臼杵市
14 承安二年在銘五輪塔 (中尾五輪塔) 1172 承安2   国-重要文化財 石造、104cm 大分県臼杵市
15 五輪塔 1181 治承5   国-重要文化財 石造、180cm 福島県玉川村
16 於美阿志神社 石塔婆(十一重) 平安後期(1069-1184)   国-重要文化財 石造、430cm、旧十三重 奈良県 明日香村
16 當麻寺北墓五輪塔 平安後期     国-重要文化財 石造、245cm 奈良県 葛城市
16 榮山寺 七重塔 平安後期     国-重要文化財 石造、360cm 奈良県五条市
16 室生寺 納経塔 平安後期     国-重要文化財 石造 奈良県宇陀市
16 成就院 宝塔 平安後期     国-重要文化財 石造、125cm 岩手県平泉町
16 源義賢墓(五輪塔 平安後期     国-史跡 石造 埼玉県 嵐山町
16 円城寺 十三重石塔 平安後期      重要美術品 石造、450cm 奈良県奈良市
16 久米寺 七重石塔 平安後期     - 石造、240cm 奈良県橿原市
16 叡福寺 層塔 平安後期     - 石造 大阪府 太子町
16 清涼寺 石造層塔 平安後期     - 石造、300cm 京都府京都市
16 旧持宝院 石造層塔 平安後期     - 石造、425cm 京都府京都市
16 旧錦織神社 石造層塔 平安後期     - 石造、313cm 京都府京都市
16 不動院十三重石塔 平安後期     - 石造、450cm 奈良県桜井市
16 當麻寺北墓石造三十塔 平安後期     - 石造、156cm 奈良県 葛城市
30 伝弁慶の墓 五輪塔 平安末期     町-有形 石造 岩手県平泉町
30 千灯寺 石造宝塔 平安末期     県-有形 石造 大分県国東市
32 篠ノ井方田塔 (二重塔) 平安期     - 石造、127cm 長野県 長野市
               
33 日吉社 石造五輪塔 平安末-鎌倉初期 鎌倉前期 県-有形 石造 大分県臼杵市
34 沢津丸の宝塔 鎌倉初期     県-有形 石造 岡山県笠岡市
34 吉森の石造五輪塔 鎌倉初期     県-有形 石造 岡山県真庭市
34 吉森の石造五輪塔 鎌倉初期     県-有形 石造 岡山県真庭市
34 千光寺 石造宝塔 鎌倉初期     町-有形 石造、133cm 奈良県平群町
38 石造祥光寺 多宝塔 1202 建仁2   県-有形 石造 茨城県桜川市
38 浄西寺 石塔婆 1202 建仁2   県-有形 石造 山口県周防大島町
40 石造総願寺 跡宝塔 1203 建仁3   県-有形 石造 岡山県倉敷市
41 須釜東福寺舎利石塔 1205 元久2   国-史跡 石造 福島県玉川村
42 畠山重忠墓 (五輪塔 1205頃 元久2   県-史跡 石造 埼玉県 深谷市
42 畠山重忠家臣墓 (五輪塔 1205頃 元久2   県-史跡 石造 埼玉県 深谷市
42 畠山重忠家臣墓 (五輪塔 1205頃 元久2   県-史跡 石造 埼玉県 深谷市
42 畠山重忠家臣墓 (五輪塔 1205頃 元久2   県-史跡 石造 埼玉県 深谷市
42 畠山重忠家臣墓 (五輪塔 1205頃 元久2   県-史跡 石造 埼玉県 深谷市
42 畠山重忠家臣墓 (五輪塔 1205頃 元久2   県-史跡 石造 埼玉県 深谷市
48 如宝寺 石造笠塔婆 1208 承元2   国-重要文化財 石造 福島県郡山市
49 奥の院 円光大師供養塔 (五輪塔) 1212     - 石造 和歌山県高野町
50 来迎院 三重塔 鎌倉前期(1185-1221)   国-重要文化財 石造 京都府京都市
50 泉涌寺 開山塔 (せんにゅうじ) 鎌倉前期     国-重要文化財 石造 京都府京都市
50 東大寺 石造五輪塔 (伴墓三角五輪塔) 鎌倉前期     国-重要文化財 石造、174cm 奈良県奈良市
50 長安寺 宝塔 鎌倉前期     国-重要文化財 石造 滋賀県大津市
               
- 浮島十三重石塔 1286 弘安9   国-重要文化財 石造、15.20m 京都府宇治市
*1・掲載対象 石造の層塔・多宝塔・五輪塔・宝篋印塔・石幢・多層墓塔・石造頭塔、以上の全て。灯篭(燈籠)と笠塔婆は、指定された物のみ。
*2・対象外 板碑・石碑・非層塔の墓石・魔岩窟・彫刻の類い。
*3 大倉集古館 利川郷校方五層石塔は韓国の市民団体が返還運動実施中とのこと。

 

で、大昔にペイントソフトで描いたイラストも発掘しました。

いくらか保存されてなかったのですが、残ってたのが以下のイラスト。

f:id:kl117cr233:20140712221501p:plain石塔寺三重塔(奈良時代

 

f:id:kl117cr233:20140712221552p:plain龍福寺層塔(奈良時代・751年)

 

f:id:kl117cr233:20140712221745p:plain岩屋石塔(奈良時代後期)

 

f:id:kl117cr233:20140712221904p:plain多宝千仏石幢(平安時代後期・1084年)

 

f:id:kl117cr233:20140712222034p:plain釈尊五輪塔平安時代後期・1169年)

 

f:id:kl117cr233:20140712222353p:plain篠ノ井方田塔(平安時代

 

f:id:kl117cr233:20140712222456p:plain當麻寺石灯籠(奈良時代前期)

 

當麻寺石灯籠は、ランキングに入れ忘れたみたいでした・・・。

 

 

そして高さの比較などもやってました。

f:id:kl117cr233:20140712222741p:plain

 

まぁこんな感じでした。

暇が高じて、まとまったんですかね・・・。やってることは、今もあんまり変わらないですけどね。

 

人気ブログランキング