たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

変身する神様 2022年改訂版

7月になって真夏日(最高気温が30度を越える日)が増えてきた。超大型の台風も、数日後に関東地方に来るらしい。

電子書籍の下巻は6月に完成を目指すといっていたのが、もう7月になってしまいました。まぁ資料収集がたいへんだったのが理由でした。

 

ところで、テレビを消すのとエアコンを消すのでは、どちらが節電になるかという話で、「テレビを消すほうが節電できる」とか。

電気使用量は、「テレビ>エアコン」なのだそうな。最近見かけた記事、

http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

暑い日は熱中症になったりするので、テレビを消してエアコン付けたほうが良さそうですので。お忘れなく。

 

○いつも助かっております

 

 

 

変身する神様について、適当に調べました

 

f:id:kl117cr233:20220316220307j:plain

天照大神 - Wikipedia

 

「変身」とかつぶやいて、腕を廻してジャンプしたりして、変身する特撮のヒーロー。

変身じゃなくて変装の話からですが。

天照大神(アマテラス)は、凶暴なスサノオがやってくると聞き及び、武装して角髪ミ(みずら)の髪型になりました。つまり男性の姿になって待ち構えたというような話が日本書紀にあります。神功皇后も男装して、新羅に遠征したのでした。

日本は武家の始まりの頃から、忍者やら隠密のような人が偉い人に雇われて、農民やら町人の姿でスパイ活動を行っていた記録もあるわけなのですが。

忍者のような変身するスパイは、江戸時代あたりだけでなく古代にもいたようです。

古くは神武東征の時、椎根津彦命は立ち塞がる多くの敵を呪うため、敵地の天の香具山から土を取ってきました。それを用いて祭祀用の器を作り、天神地祗を祭り上げて戦勝を占ったとか。このときに椎根津彦は、汚らしい老人の格好に変装したとの記録があるのです。

敵の目を誤魔化したり生きる環境が変わる時に、変身(変装)するような記録はかなり昔からあったわけなのです。

 

怪物のような姿に変身する神様がいました。日本神話で最初の変身する神は、おそらくイザナミだったようです。

イザナミは火の神・軻遇突智(かぐつち)を生んだことによって死んでしまい、黄泉の国の神、黄泉大神となりました。その姿は幾つもの雷神を全身に憑依させた、ゾンビ姉さんでした。

元は善良だった神様が、悪役になるという意味での変身のルーツもイザナミでした。たぶんスターウォーズでは、正義のジェダイだったのにいつしか悪に染まったダースベイダーみたいな存在が、イザナミだったということで。

イザナギは元妻の変わり果てた姿を見て、恐ろしくなって逃げました。そりゃ逃げますよねただでさえ恐妻なのに・・・。

すると元妻は、食欲と殺人欲だけの化け物「黄泉醜女(よもつしこめ)」を送り出して、旦那を追っかけさせました。これがいわゆる集団ストーカーの発祥かもしれないです。

イザナギ黄泉醜女軍団に追っかけ回された時ですが。イザナギは逃げつつも、携帯していた様々なモノを別の姿に変化させ、黄泉醜女に投げつけて逃げ切りました。イザナギは、モノの姿を変化させる能力を持っていたのでした。ここでも変身が鍵を握ってたわけです。

大宜都比売の場合、キモいからという理由で月読命に斬り殺されてしまいました。ひどい話ですが。その体から五穀が生まれたりしました。これも一種の変身、变化でした。

といった風に、神様の体に身につけたモノが神様に変身するという場面は、神代にたびたび登場してきます。

 

鰐に変身した豊玉姫命。この方の場合はもともと爬虫類型人間だったものが、人間の姿として生きてたということなのです。そうすると天皇家は神話上では爬虫類系人間の子孫ということになって、天皇の御身体を竜体というのもそんなところから来ているとかいう話があります。

先代旧事本紀』では、歴代天皇の幾人かの体には頭に角があって背びれがあってしっぽがあって巨体だとかいう記述があります。まさに竜そのものだったと記しているのは、ちょっと想像力を膨らませすぎな気がしますが。こうした伝承は、古来より信じられてきたらしい。

 

ほかにも、 倭迹迹日百襲媛命と結婚した大物主神が蛇の姿となったり。日本武尊が、死後に白鳥に変身して飛び去ったり。

あとは昔話で「鶴の恩返し」というのも、女が鶴に変身して飛び去る話でした。浦島太郎というのも、玉手箱を開けると煙がもくもく出てきて、爺様に変身してしまうのでした。

 

ギリシャ神話は変身する神の宝庫みたいで、ゼウスが蛇に変身したり、ザグレウス(デュオニュソス)は牛に変身したり。またメテュスは見た者を石に変えたり。

しかし日本神話も負けず劣らず。神さまが変身する神話が、詰め合わせセットにされているのが記紀神話ということです。日本神話がギリシャ神話に似ているとの指摘は、以前からあるみたいなのですが。こうした要素も似ているようです。

要するに、日本人は変身する素養があるみたいなのです。アニメ・漫画やらに、やたらと変身ヒーローが多いのは、知らず知らずのうちに日本神話の影響を受けているからなのかもしれません。

まぁ、最近はテレビは全く見ないけど。

(2022年3月改訂)

 

 

人気ブログランキング