たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

魏志倭人伝に登場する裸国はハワイ? 2022年改訂版

今回は魏志倭人伝に登場する裸国について。
(2022年追記)
 
○いつも助かっております
 
 
 
 
魏志後漢書梁書倭人伝を見る
 
なんか時々、何もかもがどうでも良くなりそうな程の、精神的な急降下があり、人間との接触を完全に拒絶せざるを得ないんですけど。そういうのは要するに自分自身の不甲斐なさが一因であるし、日常的に襲ってくる組織的な圧力の存在も、そうさせる一因であるんですけど。
そういうのを乗り越えないといけないらしいんですけど、何か俺だけ乗り越えるハードルが高く調整されてたみたいで、しかも俺のコースだけ最初から、リモコン操作で突風が吹いたり雷が落ちたり、トゲトゲのイバラの道で、しかも泥沼の道で足は取られるしヒルやら蚊やらにやたら血吸われるし、沿道の鬼がやたら罵声を浴びせて、からかいたいみたいなのですよ・・・。😨
 
魏志後漢書梁書倭人伝には、倭の中心地からは遠く離れた諸国が登場しますね。

その中で、東南にあり船で1年で到達という「裸国」が登場します。

裸の一文字と東南に船で1年という限られた情報から、何が得られるだろ~か。

 

「裸」は要するに男女共にスッポンポン。

簡単な腰蓑のようなもので、下腹部を覆い隠す程度の原始的な民族衣装だと想像。服を着ずとも過ごせる環境なのだと、読み取ることができます。

太平洋上の赤道に近い島々は、年間を通じて温暖で裸で過ごせる気候と、男女共に裸で過ごす風習が続いてきた地域でした。裸国というならまず思い浮かぶのは、昔から薄着で暮らしてきた、太平洋の島々ではないですか。

書物によれば裸国というのは東南にあるというので、日本から東南というと、太平洋のかなり広い面積があてはまるみたいです。

船で1年ということはかなりの距離で、途中で食料の調達もしないといけない。各地に停泊しながら、1年をかけ航行という意味かもしれない。

 

 

想像するのは、太平洋のど真ん中、ハワイ

 

伊豆・小笠原諸島ミクロネシアマーシャル諸島を経て、東のハワイ諸島という海路が妥当だろうか。

なんでハワイかと言うと、ハワイ語では太陽を、「ラー(laa)」と言うことに関係しました。

エジプトの太陽神ラーが、ハワイに伝わったと想像できませぬか。そうすると太古の昔にエジプト人が移住している可能性も出て来ますが・・・。

そういった情報が、漢字に置き換えられ、裸の国という意味も付け加えられたのやら。

 

ラー=裸(ラー)

「太陽神ラー」+「はだかの国」=「裸国」

と想像します。

 

ハワイの太陽神はラーじゃなかった

 

ではハワイの太陽神はラーなのだろうかと思って、調べてみることにしました。するとハワイでは古来溶離重要視される、四大神が存在するということです。ずっと調べていなかったので新鮮な感じを受けました。

ハワイの神々(1)四大神 | カワラ版

このサイトによれば、ハワイの四大神とは「カナロア、カーネ、クー、ロノ」だそうです。

カナロア 元の名はタンガロア最高神でありハワイの島々と神を造った創造神。

カーネ 創造神。人の祖先であり、太陽や水など森羅万象を司る。

クー 戦いの神。カメハメハ大王時代にはもっとも重要視された。

ロノ 豊穣の神であり、戦いの神。雲、嵐、海を司る。

こうしてみると、太陽神ラーが当てはまるのはカーネですかね。カーネの別名を見てもラーっぽいものはないのですが、ラーがカーに転訛しているのだろうか。

 

 

マナ

 

そういえばハワイには伝統的なマッサージ「ロミロミ」がありますが。ロミロミの歴史は古く、古代のハワイアンの癒やしの医療行為だということです。

日本でいうところの按摩とか指圧ですかね。このロミロミ、元は神官(カフナ)による聖なる儀式だったとか。

ハワイでは古来より自然と大地のエネルギーを「マナ」と呼んだようで、ロミロミの根源が本来マナであるということです。

 

マナというと日本での「真名(マナ)」は食べ物の意味で、神前の供物とするなら、神に通じるのが真名であるし。食べ物自体が自然と大地のエネルギーであるから、なにかハワイのマナと通じるようです。

また倭国では、獣骨による占いを「太占(ふとまに)」と言ったとか。「まに」がマナに通じるとすれば、やはり聖なる儀式という意味でハワイのマナに通じます。

またはマナというと、神秘主義に興味のある方は、こちらの意味を思い浮かべる人が多いと思いますけど。こちらでもやはりマナは食べ物。どっちかというと日本の真名のほうに意味が通じるような。

 

というわけで、中国史書の裸国は、ハワイだろうと想像できました。

3世紀のハワイが中国史書に記録され、太陽神ラーの国で、倭人と交流があったとなると、ハワイの歴史観も変わってくるようです。

 

人気ブログランキング