たっちゃんの古代史とか

誰も知らない日本とユーラシア古代史研究。絵も本も書く。闇の組織に狙われてるアマ歴史研究者。在宅お仕事中。

磐余彦幻想記の続き p2

絵本の完成を目指している、磐余彦幻想記の続き。p2 文章は後で付けることにします。 まぁ後々書き直すなどして、完成前に手直しをしますが・・・。 以前に描いたものと、衣服や質感の一体感をもたせたいところです。 今後の予定は少し戦闘の場面となり、そ…

大地震の象徴である大ナマズ。ひょっとしてイザナミの眷属なのだろうか

今回は災害の象徴である大ナマズ。アレもひょっとしたら、イザナミの眷属みたいなものかもしれないという話です。 たすかっておりまする var nend_params = {"media":70381,"site":356601,"spot":1057984,"type":1,"oriented":1}; 大ナマズを抑え込んだ鹿島…

能登の地震から想像できた、日本列島雛形論と神さまの繋がり

先日は能登半島で、震度6の地震が起きた。あれが何故か、地震の神と戦争に関係していることに気がつきました。そして日本列島雛形論との関係もわかったり。今回はそんなお話。 たすかっております var nend_params = {"media":70381,"site":356601,"spot":10…

神道の御幣とユダヤ教のメノラー。類似を確認してたら気づいたこと(日ユ同祖論)

個人的に日ユ同祖論って好きなんですが。 ユダヤ教の思想どうこうじゃなく、紀元前に未知の土地へ渡った人々がいて、彼らの伝統風習が日本に残されているっていうロマン。 今回は神道の御幣(ごへい)とメノラーを見て、新たに気づいたことについて。 ○ワタ…

「磐余彦幻想記」p1

オリジナル絵本「磐余彦幻想記(いわれびこげんそうき)」 ○いつも助かっております var nend_params = {"media":70381,"site":356601,"spot":1057984,"type":1,"oriented":1}; p1 解説:紀元前のこと。神武天皇は日向の高千穂から出発し、瀬戸内海を抜けて…

オリジナル絵本「磐余彦幻想記(いわれびこげんそうき)」について

絵本「磐余彦幻想記」の表紙だけできました。 ○いつも助かっております 絵柄と内容について 磐余彦とは神武天皇の諱(いみな)=本名です。神日本磐余彦尊(かんやまといわれびこのみこと) 髪型はみずら(角髪/美頭良)、鎧は昔の神武天皇の肖像画を参考に…

虎塚古墳の壁画に漢数字が含まれるという疑問から辿り着いた、古墳の主は大陸から来た和迩氏説

古墳石室には色々な絵が描いてある。装飾古墳データベースから引用すると、同心円文。これが最も多く見られるとか。今回は虎塚古墳の石室の壁画についての一考。 (この記事は2013年に書いたものを再考察し、加筆したものです) ○ワタスが助かる var nend_pa…

江戸時代の浮世絵「三ツ股の図」から浮かび上がった、新たなるスカイツリー情報

人生ズタボロ。バカにされ過ぎて普通のことが何もできないし、ワタス生きてる意味あるのだろうか、と思ってシマウマ。と言った感じの昨今ですあります・・・。 以前に取り上げた、疑わしい国芳、歌川国芳の浮世絵。「当都名所図会、三ツ股の図」で、新たに思…

地球を画像解析するとフラットアース説を信じたくなる

このブログの内容を、引用したいとのお話がコメントにありました。どうぞどうぞ。 さて、以前は難しかったギンプも、最近は使いこなせるようになりました。 常々イライラ妨害をされつつ。 そんな時にふと、ギンプの高度な機能を使って、この地球の目に見えな…

レタッチャーを始めた。狛犬、神さま、ねこ

人生がくだらないので、ライターやめました。 ○いつも助かっております var nend_params = {"media":70381,"site":356601,"spot":1057984,"type":1,"oriented":1}; 生活保護で趣味だけ没頭してダラダラ生きようかと思ったのですが、増々くだらない人生になり…

人工知能Elizaは地球と関係するような

もう最近は自分の存在が嫌になっておりました。それは最低な人生を送って来たこと、一々しつこい人々も理由ですが、一番は・・・・・ 「自分が割とトンでもない場所に立ってること」ですかね。 では今回も変な想像です。 ○いつも助かっております var nend_p…

なんかドラゴンの頭部が描かれてた1985年8月12日

苦悩と煩悩しかない人生でした。除夜の鐘の108つの音色が脳裏に響き渡ります、ボーン(骨)。 しかし近年は冬休みも大晦日も、正月っ気も何もない年末年始。何もかも俺にとっては楽しくないし、必要性を感じなくなった。人生をおもちゃにされてると思うと、…

天武天皇の八色の姓にはイエス・キリスト信仰と大和民族大陸起源に繋がる思想が隠されていたかもしれない件

最近も日ユ同祖論を否定する傾向が高いようですね。 個人的には何でもいいですが、今後も日ユ同祖論支持の方向で行きたいと思います。 前回の記事 ・天武天皇がどれだけ秦の始皇帝を手本としたか分かる話 var nend_params = {"media":70381,"site":356601,"s…

袈裟襷文銅鐸の暗号解読すると出てくる神仙思想と易経の叡智

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 ビリビリビリ(袈裟が破れる音) 国宝で、香川県から出土した、袈裟襷文銅鐸というのがあるのです。 紀元前2世紀か、紀元前1世紀の頃のものだとか。 香川県の袈裟襷文銅鐸、絵が自由に使えればと思ったのですが、そんな絵がな…

天照大神は純粋に卑弥呼じゃない 複数の時代の神と人を重ねた存在な理由

天照大神について。 俺が幼稚園のときに大人気だったらしく、お茶の間の良い子数百万人がテレビにかじりつき、そのまま微動だにせず時が流れたという伝説のサンバルカン。 太陽戦隊でなぜかイーグル・シャーク・パンサー。 両作ともにヘドリアン女王が出てく…

神武天皇ご一家のお名前が~何故かそのまんま中央アジアのキルギスで記録されてた件

なんか「さっさと日ユ同祖論の記事かいて」みたいに、頭の中にリクエストが入った気がしたので、日ユ同祖論に関係ある話、書くことにします。 これは電子書籍化する予定に含まれてたのですが、まぁ発表しちゃいます。もう今から7年くらい前にはすでに研究が…

原初の神「国常立・国狭槌」の正体がピラミッド+地下構造なことは豊斟渟(クヌム神)が証明する

開(ひら)け、ゴマ(おめ)。 久しぶりにサッと描いてみた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○いつも助かっております 前回の記事 ・国常立・国狭槌・豊斟渟の三神が記録したピラミッド構造 これ、信じられない、デタラメと思われたかもしれませ…

「地球空洞説・地球内天体説」と一致する日本書紀の「地球から太陽神が生まれた」神話

人に嘲笑されるのは、慣れてるといっても、一々傷つきますね。1人が言うんじゃなくて、横を通りすがる不特定の数え切れない数十人、数百人が、俺についてケラケラ嘲笑してるのが分かるもんですからね。 それに加えて各地でPCやスマホ見てる数十万、数百万て…

おえかきタイム

小説を書いてるんだが、まるで人気がない。 そこに登場するキャラを適当に描いてみた。 たっちゃんのWebコンテンツ | アルファポリス - 電網浮遊都市 - ・・・・・・・・・・・・・・・○いつも助かっております 人気ブログランキング

日本列島雛形論は4種類あると発想できたわけですが

この記事は5月にアップロードする予定だったのが、やることがいろいろあって10月になってしまった。 ○いつも助かっております 「日本は大陸の雛形・・・」 このことばには、実は複合的な意味があると考えられるのですよ。 画像は日本列島 - Wikipedia より …

倭のヤーヌス

ヤーヌスについてちょっとおもしろい発見がありました。 ○いつも助かっております 両面人物埴輪(和歌山市) 謎が深まる二つの顔 http://mainichi.jp/articles/20160827/ddf/012/040/005000c この記事を要約すると、2005年に和歌山県和歌山市岩橋の、岩橋千…

猫ちゃん

すでに電子書籍ではデビューしてる猫ちゃん。 モサ猛者。 デザイン固定のために、再度描いてみた。 一人称は、わし。 漫画かくならこいつをかきたい。 俺の中で「想像される世界のしくみ」を漫画にする。 ○いつも助かっております 人気ブログランキング

なぜ日本語のデブ系語彙がヨーロッパ語と共通するのか

昔からふとっちょな人が登場すると、一々デブとか言ってる。 ネット眺めてたらデブの話が出てきたので気になったので、今回はそんな不思議なデブについての一考。 ○いつも助かっております でぶの類義語 肥満の女(病草紙から)肥満 - Wikipediaより ちなみ…

淤能碁呂島には沈んだアトランティスの情報が含まれるのかもです

古代ギリシャのプラトンが語った、海に沈んだ島と王国「アトランティス」。じつはアトランティスは、日本神話に記録されてた・・・とかいったら?そんな話。かなり長いです。 ○いつも助かっております ギリシャ神話 まずは日本神話にはギリシャ神話が含まれ…

ラインスタンプ適当に作ったので。120円

完成したラインスタンプ。 ふら~り幽霊くん - LINE クリエイターズスタンプ 構想を始めたのが、2015年の半ばだったかな。 制作し始めたのが、2016年2月頃。 完成して提出したのが2016年の4月。 承認された後、販売はじめたのが2016年の5月17日となりました…

日本語の大陸起源 事物と言葉の歴史的経緯から探ってみる

最近はイラストを仕事にしようかと思案中。近頃イラスト描く枚数が増えてきたのだが、ついでに適当に描いた、蕪の妖精。 ○いつも助かっております 「日本書紀」によれば 伊弉諾命と伊弉冊命は植物を産み、植物の知的生命体(ククノチなど)を誕生させている…

神武東征の開始紀元前666年より2470年前の「始まりの時」とは何か

「日本書紀」で神武天皇が口にした言葉。 「天孫が降臨されてから、百七十九万二四七十余年になる」 179万2470年━━━( ゚д゚ )━━━!・・・ ど~ん ○いつも助かっております 天孫降臨 高天原の瓊瓊杵命(ニニギノミコト)が地上に降臨した出来事が「天孫降臨」で…

神武東征は紀元前666年に出発し紀元前660年に完了したことになってるのは何故か

○いつも助かっております 666・・・ 「日本書紀」によると神武天皇が日向の高千穂の宮から、東国を目指して出発しました。神武天皇が大和国(奈良県)の橿原の地を新たな高天原として見定め、橿原宮を造営して初代天皇として即位をしました。 これにより天皇…

日本の境界線は適当に引かれたんじゃなかった。その1

むかしの日本は、今とは境界線が違ってました。 令制国 - Wikipedia より ○いつも助かっております 境界線について ついでに以前作成した、律令制時代の旧国郡名の地図 和名抄以前の古代国名郡名マップ はこちら。 たとえば今は関東の埼玉県と東京都。むかし…

そういえば拙著の表紙絵はパクリではない

2012年に発表した拙著です。拍子は自分で描きました。 いまでも細々売ってますよ。今読み直すと、認識の間違いや誤解があったり、勉強不足があったり酷くて反省してるのですが・・・。 この表紙、実はこれを元にしてました。 家屋文鏡というのは日本の古代の…